ホーム > 道路 > 地域づくり > 道の駅 > 「道の駅」と大学の連携 > 立正大学(埼玉県 道の駅「めぬま」)
道路

地域づくり

  • 道の駅

    「道の駅」と大学の連携

    立正大学(埼玉県 道の駅「めぬま」)

    • 熊谷市妻沼地区の若手経営者の集まりである「めぬま商人会(あきんどかい)」の主催で、昭和レトロをコンセプトとした「第3回熊谷妻沼昭和まつり」が妻沼聖天山境内で開催されました。
    • 当日は14名の学生が、まつり会場と道の駅「めぬま」内に観光案内デスクを設け、昭和まつりや妻沼地区に関する観光情報の提供と併せて来場者アンケート調査を行いました。
    • 観光案内デスクにも多くの観光客が訪れ、学生からは「観光資源マップとツアーコースの企画提案に向けて貴重な意見をうかがうことができました。」との感想があり、取組みの第一歩を踏み出したようです。
    • 道の駅での観光案内デスク 道の駅での観光案内デスク
    • 昭和まつり会場の様子 昭和まつり会場の様子
    • 昭和まつり会場での観光案内デスク 昭和まつり会場での観光案内デスク

     

    • 地域資源の発掘に関する調査と「町なかゼミ」の開催(平成27年8月6~8日)
    • 8月6・7日に道の駅「めぬま」周辺にて、事前に作成した観光案内マップ(試作版)による地域観光情報の提供と地域資源の発掘に関する調査を行いました。
    • 8月8日には妻沼勤労福祉会館で、地元の方にもご参加いただき「町なかゼミ」を開催し、観光案内マップ(試作版)の検討と、調査結果について発表しました。地元の方から観光マップに対する意見をうかがう良い機会になりました。
    • 連日、気温35度を超える猛暑で、熱中症に注意しながらの活動でしたが、学生は「観光マップには季節に応じた地域資源を取り上げることが必要」と気づき、今後のマップ作成とツアーコース立案に弾みがついたようです。
    • 妻沼聖天山境内でのフリーマーケット調査状況(観光資源) 妻沼聖天山境内でのフリーマーケット調査状況(観光資源)
    • 商店街での無料日傘レンタル実施の調査状況 商店街での無料日傘レンタル実施の調査状況
    • 「町なかゼミ」で調査結果発表の様子 「町なかゼミ」で調査結果発表の様子

    • 秋季地域資源の調査と合同「町なかゼミ」の開催(平成27年10月18日)
    • 学生は、道の駅「めぬま」から妻沼聖天山にかけて4回目の地域資源調査を実施しました。試作を重ねてきた観光案内マップ案をもとに、地域資源の発掘調査を行い、併せて資源の効果的なPR方法について検討しました。午後には、自然の視点から地域資源を調査している学生グループと合流し、第2回「町なかゼミ」を開催しました。ゼミではそれぞれのグループが調査結果を発表し、意見交換を行いました。
    • これまでに春季・夏季・秋季と、季節に応じた地域資源の調査を終え、ようやく観光案内マップの完成に近づいてきました。

    • 「ゆるきゃら」を活用した地域資源PR撮影の様子 「ゆるきゃら」を活用した地域資源PR撮影の様子
    • 地域資源となるネギ畑の調査の様子 地域資源となるネギ畑の調査の様子
    • 「町なかゼミ」で意見交換を行う様子 「町なかゼミ」で意見交換を行う様子
国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369