ホーム > 道路 > 地域づくり > 道の駅 > 関東「道の駅」 > 都県から探す > 栃木県 > やいた
道路

地域づくり

  • 道の駅

    関東「道の駅」

    都県から探す

    栃木県

    やいた

    登録年月日 H22.8.9 供用年月日 H23.4.29

    駅の概要

    やいた

    場所 〒329-2165 栃木県矢板市矢板114番地1
    アクセス[外部サイト]
    TEL / FAX 0287-43-1000 / 0287-40-0662
    開設時間 駐車場・トイレは24時間ご利用いただけます。
    休館日 毎週水曜日、12月31日~1月3日

    駅長から

    矢板市文化会館を始めとする公共施設が集まる区域に近接しており、矢板市のほぼ中央に位置しております。更に隣接する主要地方道矢板那須線は、栃木県北部地域を縦断する地域の産業・観光・日常生活を支える重要な路線であり、本市の交流拠点として高いポテンシャルを有する地域であります。
    当地域の周辺は田園地域となっており、米はもとより四季折々の野菜などを生産しており、新鮮かつ安全で安心な地場産農産物を販売する「農産物直売所」、地域の農産物を活用し、郷土料理等を提供する「農村レストラン」など、幅広い来訪者に本市の良さを知っていただける施設となっております。また「エコモデルハウス」において一般住宅における環境負荷の少ない様々なエコ技術を紹介しています。

    駐車場

    駐車場

    普通車96台、大型車8台、身体障害者用4台

    トイレ

    トイレ

    男7、女7、身体障害者用2

    情報交流コーナー

    情報交流コーナー

     

    無料休憩コーナー

    無料休憩コーナー

     

    自動販売機コーナー

    自動販売機コーナー

     

    屋外交流広場

    屋外交流広場

     

    農産物直売所

    農産物直売所

    地場産農産物販売

    農村レストラン

    農村レストラン

    地域の農産物を活用して郷土料理等を来訪者に提供する。

    エコモデルハウス

    エコモデルハウス

    一般家庭からのCO2排出量削減を目的とした様々なエコ技術について情報提供を行い普及促進を図る。

    八方ヶ原

    ひと足のばせば
    八方ヶ原

    日光国立公園八方ヶ原は、矢板市北西部約20キロメートルの高原山中腹に広がる台地です。美しい曲線を描きながら山頂まで快適にドライブできる整備されたグリーン・ロード、数多くの動植物たちが出迎えてくれて歩くことの楽しさを満喫できます。
    5月下旬から6月にかけて咲く「レンゲツツジ」の大群生地は、原一面に限りなく広がり、うす紅色と緑のコントラストの美しさは絶品です。
    素晴らしい大自然がありのままの姿でここにあります。

    木幡神社

    ひと足のばせば
    木幡神社

    坂上田村麻呂が蝦夷討伐のおりに戦勝祈願した由緒ある神社。
    本殿と楼門は国指定重要文化財。また、日光山とのつながりが深い木幡神社で、1月14日、4月・10月の第2日曜日に奉納される「太々神楽」は市指定文化財。

    長峰公園

    ひと足のばせば
    長峰公園

    つつじの名所として名高く、公園内に大きな桜並木とツツジ庭園が広がる市民の憩いの場所です。
    特に4月から5月上旬にかけては、園内にぼんぼりが灯され、桜もライトアップされ見事です。

    矢板市ふるさとまつりin長峰

    イベント
    矢板市ふるさとまつり

    毎年8月上旬に長峰公園で開催する市民総出の夏の一大イベントです。
    流し踊り、子供みこし、お囃子、その他イベント等

    木幡神社例大祭(百物揃え)

    イベント
    木幡神社例大祭

    毎年10月第2日曜日に開催
    五穀豊穣を願い、「太々神楽」で奉納されます。

    ともなりまつり

    イベント
    ともなりまつり

    毎年11月3日、市役所周辺で開催
    11月1日の「市民の日」を記念して、開催される。メインステージでのショー、笠間焼きコーナー、スタンプラリー、こども広場(ミニ動物園)、矢板の工業と観光物産展、文化祭、苗木の無料配布、フリーマーケット、模擬店、チャリティバザー、農産物販売などが行なわれます。

国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369