登録年月日 H9.10.22 供用年月日 H10.3.26
マルメロの四季を感じませんか。
場所 | 〒386-0603 長野県小県郡長和町古町2424番地19 |
---|---|
TEL / FAX | 0268-68-0006 / |
開設時間 | 食堂: 午前11時~午後10時(無休) 観光案内所: 午前9時~午後5時(定休日:12月29日~1月3日) 温泉施設: 午前10時~午後10時(定休日:第2・第4月曜日(祝日の場合は翌日)、12月30日~1月1日) ローソン:24時間営業 駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。 |
休館日 | 年末年始12月29日~1月3日 ※年末年始についてはお問い合わせ下さい。 |
当道の駅「マルメロの駅ながと」の特徴は、駐車場が広くてとても利用しやすく、また、買い物・食事・お土産・温泉などなど、周辺には色々な施設が整っており1日中楽しめる場所が整備されています。是非、近くにお越しの際はお立ち寄りください。
普通車41台、大型車15台、身体障害者用3台
男10、女13、身体障害者用1
長和町の情報案内をはじめ、付近の観光パンフレット等も提供。
名物のとんかつ、焼き鳥・麺類・海鮮丼、洋食から和食までバラエティー豊かなメニューが人気。
「ピザカルフォルニア」と「ホプソンズ」のイートイン&テイクアウト専門店。ピザ、クレープ、アイスクリーム、フロートが楽しめる。豊富なトッピングで自分好みを作ろう!
地域の新鮮野菜、果物、花、加工品、特産品、厳選されたお土産が広々としたフロアに勢ぞろい。「長和町」が丸ごと楽しめる農産物直売所。併設された「黒曜キッチン」では天然本マグロ丼からお蕎麦、長門牧場ソフトクリーム、コーヒーまでお腹を満たすお食事をご提供。
「竹内農産」の自慢の野沢菜漬け直営店。店内には地域の農産物、特産品などを多く取り揃えています。ソフトクリームや馬鹿バーガーなどが食べられるカフェも併設。
ボリュームたっぷりのサンドウィッチにフレッシュジュース、スイーツが楽しめます。テラス席あり。
おなじみのコンビニエンスストア。何でもあるのがうれしい24時間営業。
おやき、つきたて切餅、だんご、草餅などを販売しています。
隣接するやすらぎの湯のお湯を使用。
利用可能時間:10:00~17:00
閉鎖日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)及び施設点検日
露天風呂、打たせ湯、サウナ、ジェット水流風呂があります。また大広間や談話室も充実しており、ゆったりとくつろげます。お食事もあります。
営業時間:10:00~21:30(受付終了21:00)
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)及び施設点検日
入湯料:大人600円、小人300円
・立岩和紙の里ふるさとセンター
はがきやうちわ作りなどの、紙漉き体験ができます。
併設されているそば店では、本格手打ちそばをいただくことができます。道の駅より車で5分。
・黒耀石体験ミュージアム
遙か旧石器時代までさかのぼる貴重な遺跡として知られている、国史跡・星糞峠黒曜石原産地遺跡のふもとにある体験型博物館。貴重な発掘調査成果が展示されています。黒耀石を使った矢じりやアクセサリー作りを体験できます。道の駅より車で20分。
・長門牧場
標高1,400mの高原に広大な牧草地を持つ長門牧場。レストハウスでは自家製乳製品をふんだんに使ったメニューが揃い、おみやげも充実しています。ドッグランもあります。道の駅より車で30分。
・鷹山ファミリー牧場
大人から子どもまで、ご家族やお友達で楽しめる、全食育・食農がテーマの天候型体験牧場。
乳搾りや乗馬、ソーセージつくりやチーズヨーグルト作りなど楽しい体験がたくさんあります。
また、信州和牛・信州ポーク・地鶏のバーベキューや採れたて高原野菜も。道の駅より車で20分。
・ブランシュたかやまスキーリゾート
町の南端、標高1400メートルに位置するスキー場は360度の大パノラマ。晴天率の高さとパウダースノーはスキーヤーを魅了します。道の駅より車で30分。