道路占用ご案内

道路占用許可の申請の手続き

申請書に必要な書類

  • 申請書
  • 位置図
  • 平面図
  • 断面図

※占用物件により提出書類が異なりますので、各出張所にお問い合わせ下さい。

●記入例

申請書

申請書記載例

図:記入例

※上記のような寸法の分かる図面などが必要です。

●占用物件の更新手続き

占用期間の満了前に、往復葉書で「道路占用期間満了通知書」が郵送されますので、返信用葉書の「道路占用許可申請書」に必要事項を書き込み返送してください。

(返信葉書が到着しない場合、それに対する物件は占用期間満了後、不法占用物件となります。)

  • 各種看板・日除けの占用期間は5年(物件によっては1年の場合があります)
  • 占用料は1年毎1年分の一括全納

●占用物件の変更手続き

増設(形状の変更)や移転時

占用物件の増設や移転・形状寸法の変更をされる場合は、占用申請された出張所で「道路占用許可申請書〈変更〉」の手続きをしてください。(印鑑をお忘れなく。)

撤去や住所変更等の場合

占用物件の「撤去(自費撤去となります)」または「住所・申請者名称の変更」・「一般承継」をされる場合は、占用申請された出張所で「道路占用廃止届」・「同、住所変更届」・「同、一般承継届」の手続きをしてください。

譲渡する場合

占用物件を売買等で譲渡する場合は、占用申請された出張所で「権利譲渡許可申請書」の手続きをしてください。(譲り渡す方と譲り受ける方の両者の印鑑が必要です。)

※申請用紙は無料でお渡ししています。詳細については係員が詳しく説明いたしますので、お気軽にご相談ください。

このページのTOPへ戻る