2014年6月24日
国道357号東扇島でポイ捨ての試行的な対策を実施!
〜東扇島からゴミNOない臨海部へ〜
〜通行帯を歩道側から中央帯側に変更します〜
 川崎市川崎区東扇島では、車からのポイ捨て等により路肩や道路上に大量のゴミが散
乱しており、この状況を改善するため、平成23年より川崎市、所轄警察及び関係団体
で清掃活動や啓発活動を行っています。
 このたび、横浜国道事務所では、ゴミのポイ捨ての試行的な対策として国道357号
(下り線)の東公園側約300m区間について、通行帯を中央帯側に変更する対策工事
を実施いたします。
・車線の右側にあるゼブラゾーンの位置を左側へ変更し、運転席側からのポイ捨てをしにくい構造に変更します。今後、この対策の効果検証を行います。
・車線左側には、路上駐車対策として、プラスチック防護柵を設置します。
また、本対策工事に伴い工事期間中は、
国道357号(下り線)の夜間通行止めを行います。
通行止め期間中は、案内看板及び誘導員の指示に従い、市道東扇島第1 号線等への迂回をお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
(1)対策工事期間:平成26 年7 月1 日(火)〜4 日(金)
午後9 時から翌5 時まで
※悪荒天等により一部延期する場合があります。
(2)対策箇所:国道357 号(下り線) 川崎市川崎区東扇島地区
別紙・参考資料
本文資料

[2,715KB]
お問い合わせ先
浜国道事務所
電話045(311)2981(代表)
・副所長 梶原 竹生 内線205
・管理第二課長 上田 誠 内線441