国土交通省関東地方整備局 利根川上流河川事務所


利根川について > カスリーン台風による被害

S22.9のカスリーン台風による洪水のあらましを掲載しています。

■関東に大きな被害
 利根川はたびたび氾濫(川の水が増えて堤防がこわれてあふれ出ること)して多くの被害をおよぼしてきましたが、昭和22年(1947年)9月におそったカスリーン台風が引き起こした氾濫は、たいへん大きな被害をもたらしました。

■新たな洪水対策
 昭和22年(1947年)のカスリーン台風を経験して、さらに十分な洪水対策をするための工事計画が昭和24年につくられました。
カスリーン台風と同じくらい大きな洪水を防げるように、昭和55年に工事計画をつくり直しました。現在利根川で行われている工事は、この計画を基本にしています。

■もし今、カスリーン台風級の台風におそわれたら・・
 関東地方にはかりしれない被害をもたらしたカスリーン台風。もし、現地点でカスリーン台風と同じ規模の台風によって同じ場所の堤防が決壊したと想定したら、その被害額だけでも34兆円にのぼると推定されています。氾濫するエリア内には、ガス、電気、水道等のライフラインが点在し、それらが水没して使用できなくなると、日本全体の機能が麻痺します。

■カスリーン台風時の写真
航空写真
久喜市・加須市付近

ページトップ

トップポリシー

利根上PCサイト
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/