事業紹介
-
管理
利根川下流部水面利用協議会
利根川本川の河口部から一般国道6号大利根橋上流側まで、小貝川の利根川合流点から豊田堰まで、及び手賀川の利根川合流点から曙橋までにおける水面の安全かつ快適な利用と流水面特有の環境機能の維持・増進を図ることと共に水面・水際利用に良好な空間の実現を図ることを目的とした「利根川下流部水面利用協議会」を平成16年7月23日に設立しました。
■利根川下流部水面利用協議会規約[PDF:117KB]
〇利根川下流部水面利用協議会の開催状況
(開催経緯はコチラを参照)
平成16年7月23日開催 第1回 利根川下流部水面利用協議会
平成17年7月29日開催 第2回 利根川下流部水面利用協議会
平成18年3月13日開催 第3回 利根川下流部水面利用協議会
平成20年2月27日開催 第4回 利根川下流部水面利用協議会
令和2年11月20日開催 第5回 利根川下流部水面利用協議会
令和4年7月13日開催 第6回 利根川下流部水面利用協議会
〇取組状況
■利根川下流部係留船対策計画を策定
平成17年7月29日
■放置艇ゼロ隻の早期達成に向けた行動方針を策定
令和4年7月13日
■不法係留船対策・水面利用に関する啓発用チラシを作成
令和4年7月13日