役立つ情報
-
ダム・水源地に行く前に
イベントをチェック!
八ッ場ダム周辺イベント情報
やんば周辺の魅どころ
川原湯温泉
共同浴場王湯会館
湯かけ祭り
源頼朝が発見したと云われている川原湯温泉。 ダム建設に伴い、高台の代替地へ移転が進んでいます。毎年の大寒の日の早朝に行われている「湯かけ祭り」。男性の大きな掛け声とお湯をぶつけあう姿は、一度は見てみる価値あり◎です。
川原湯温泉協会[外部サイト]
吾妻渓谷
樽沢トンネル
「関東の耶馬渓」とも称される吾妻渓谷。
東吾妻町[外部サイト]
自然の造形美は季節ごとに彩りを変え、見る人を魅了します。特に紅葉の時期の(10月中旬から11月上旬)は、とてもキレイです。
吾妻峡を象徴する八丁暗がりや鹿飛橋は残ります。
道の駅 八ッ場ふるさと館
不動大橋/ダムカレー
平成25年4月にオープンした道の駅八ッ場ふるさと館。
道の駅 八ッ場ふるさと館[外部サイト]
手作りパンや地元の野菜や果物を販売してます。季節限定のソフトクリームも美味しいです。お土産には豆いっぱい大福が人気です。
外には、足湯があります。隣にある不動大橋を眺めながら、足湯にのんびりといかがですか。
道の駅 あがつま峡
ドックラン/子供広場
平成26年10月にオープンした道の駅あがつま峡。
道の駅 あがつま峡[外部サイト]
敷地内に日帰り温泉浴場「天狗の湯」があります。また、子供広場もあるので特に家族連れの方におすすめです。いっぱい遊んだあとには、足湯でちょっと休憩。食事処では、地元の食材を使った五目ご飯やけんちん汁などが食べられます。天然芝のドッグランエリア(無料)も大人気です。
長野原・草津・六合ステーション
長野原・草津・六合ステーション内部
平成27年8月にオープンした長野原・草津・六合ステーション。
長野原町[外部サイト]
お土産や地元の野菜など販売していて、軽食もとれます。
草津温泉への玄関口でもあるJR長野原草津口駅に隣接しており、交通の便がとても良いところです!
お食事・お買い物・待ち合わせ場所などにいかがですか。
草津温泉
湯畑
湯もみ
日本三名泉の一つである草津温泉。 自然湧出量は日本一です。温泉街中心にある草津のシンボル湯畑は迫力大◎。 草津に向かう道中車で走っていると、湯もみでも唄われている草津節( 草津よいとこ一度はおいで~)が流れます。 町内には、無料で入れる足湯や共同浴場もあるので是非チェックしてみてください。
草津温泉観光協会[外部サイト]