11月8日に「大規模道路防災訓練」を以下の要領により実施しました。
実施場所 | 国土交通省高崎河川国道事務所災害対策室及び管内 |
---|---|
訓練目的 | 「防災基本計画」「国土交通省防災業務計画」等に基づき、大規模な地震による道路災害が発生したことを想定し、速やかに適切な災害応急対策が迅速、円滑に実施されるように、情報収集・伝達訓練を行う。 |
訓練内容 | 1. 関東地整災害対策システムの活用実践訓練 2. 高崎管内の関係機関との情報伝達訓練 3. マスコミとの連携による災害時の情報伝達訓練 |
参加機関 | 群馬県・前橋市・高崎市・渋川市・群馬県警察本部・渋川広域消防本部・東京電力(株)・東京ガス(株)・NTT東日本(株)・東日本高速道路(株)・(社)群馬県建設業協会・(社)関東建設弘済会・群馬テレビ(株)・(株)エフエム群馬 |
高崎河川国道事務所災害対策室において、災害発生から被災状況確認、復旧活動、関係機関との情報伝達を訓練しました。