国土交通省 関東地方整備局 首都国道事務所
首都国道事務所ホーム > 維持管理(国道298号) > ボランティア・サポート・プログラム

維持管理(国道298号)

  • ボランティア・サポート・プログラム

    ボランティア・サポート・プログラムとは

     ボランティア・サポート・プログラムは、沿道の地域住民グループ、地元企業、学校など様々な団体の皆様に道路の美化(簡易な清掃、除草、花草木の植栽・管理など)のボランティア活動に参加していただき、快適な道づくりにご協力をいただくものです。

    ボランティア・サポート・プログラムのしくみ

     実施区間、活動内容を決めましたら、実施団体の認定を事務局(国道事務所)へ申込みます。
     実施団体(沿道の地域住民グループ、地元企業、学校など)、協力者(市町村)、道路管理者(国道事務所)の3者間で協定を結びその内容に基づきボランティア活動をしていただきます。
     協定書とあわせて確認書を作成し、活動頻度などの具体的な取り決めもします。

    ボランティア・サポート・プログラムの仕組み


    実施団体の紹介

     首都国道事務所管内では、令和6年11月現在、1団体が活動しています。
    ・実施団体の名称    市川市国分 北台自治会 
    ・実施区間   一般国道298号 上下線 市川市国分五丁目、国分六丁目
    ・活動内容   歩道橋の簡易な清掃、花の植栽・管理

国土交通省 関東地方整備局 首都国道事務所
〒271-0072 千葉県松戸市竹ヶ花86
TEL:047 (362) 4111(代表)