文字サイズ変更の仕方
音声読み上げについて
■
TOP
> 外環(千葉県区間)について【東京都(葛飾区)区間】
【東京都(葛飾区)区間】
外環の東京都(葛飾区)区間の国道部は、昭和53年に着工し、平成17年2月20日に葛飾 大橋の千 葉方面行きが開通。同年3月27日には、三郷〜松戸市間の約8.4kmが4車線で開通しました。
また高速道路部の千葉方面への延伸に向け、平成20年度から、東日本高速道路(株)により、江戸川渡河部での橋脚工事が始まっています。
江戸川渡河部での工事状況
葛飾大橋(千葉方面行き)開通(平成17年2月20日)による整備効果
葛飾橋の交通が3割転換
葛飾大橋(千葉方面行き)開通により、千葉方面に向かう交通がまっすぐ江戸川を 渡れるようになりました。また、葛飾橋の交通量の約3割が転換しました。
周辺道路の交通渋滞が大幅に緩和しました。
国道298号から葛飾橋への迂回交通や右左折交通の輻輳が解消することで、交通 渋滞が大幅に緩和しました。周辺道路の交通渋滞が大幅に緩和しました。
千葉方面行きの所要時間が約5割短縮されました。
進捗状況
計画概要
地域で抱えている課題(松戸市・市川市)
期待される効果
先行整備
維持管理について
用地補償について
[
ホームに戻る
]
免責事項・ プライバシーポリシー
Copyright (c) 2001-2010, 国土交通省 関東地方整備局 首都国道事務所 All Rights Reserved.