1.入札・契約手続きの集約化について[PDF:138KB]
東京国道事務所経理課・柴田 泰男
2.ケヤキ区間における歩道の落葉清掃について[PDF:1391KB]
東京国道事務所代々木出張所・鈴木 祥高
3.『職場防災力』の向上 ~行動マニュアルの作成とその過程で得たこと~[PDF:201KB]
首都国道事務所総務課・石野田 学
4.大切なことは地元との対話を通して学んだ ~現場での説明責任とは~[PDF:334KB]
首都国道事務所市川国道出張所・徳脇 拓也
5.相模川(小出川)における不法係留船対策について[PDF:126KB]
京浜河川事務所占用調整課・梅本 勇治
6.国分寺出張所管内の道路美化活動 ~地域と共にきれいな道路へ~[PDF:2033KB]
宇都宮国道事務所国分寺出張所・小澤 慶之
7.マンション敷地の地下を使用するために土地収用法の協議の確認制度を活用した事例[PDF:481KB]
東京外かく環状国道事務所用地第一課・多田羅 敦未
8.公共建築物の木材利用について[PDF:1560KB]
高崎河川国道事務所工務第三課・竹村 匡司
9.群馬県内の大雪を想定した除雪方針の見直しについて[PDF:553KB]
高崎河川国道事務所道路管理第二課・石原 彰剛
10.富士川砂防事務所における用地調査の安全対策について[PDF:937KB]
富士川砂防事務所用地課・上間 正央
11.道路協力団体制度について[PDF:2686KB]
甲府河川国道事務所甲府出張所・渡辺 起也
12.五十里ダム堰堤改良事業における現場での取り組み[PDF:483KB]
鬼怒川ダム統合管理事務所五十里ダム管理支所・中道 優也
13.紅葉シーズンにおけるダム来訪者への対応[PDF:307KB]
鬼怒川ダム統合管理事務所川俣ダム管理支所・安田 裕則
14.公共用地の円滑な取得に向けた、これまでにない多数の制度改善実現について[PDF:982KB]
用地部用地企画課・古田 将也
15.円滑な用地業務の推進に向けた、初の用地手引書の作成について[PDF:259KB]
用地部用地企画課・栁田 凌大
16.駐車場確保のための家屋補償について[PDF:1009KB]
大宮国道事務所用地第一課・池田 真里奈
17.育児をしながらやってみたWLBと公物管理という仕事[PDF:81KB]
江戸川河川事務所占用調整課・久本 美有希
18.荒川水系高麗川における河川区域等の変更[PDF:572KB]
荒川上流河川事務所占用調整課・鶴野 潤一
19.江戸川放水路におけるカキ殻放置問題の解決に向けて~法解釈に囚われない地元協働での“回収作業”という手法~[PDF:340KB]
江戸川河川事務所占用調整課・水谷 大悟
20.葉山島水路機能回復事業について[PDF:127KB]
相模原市 都市建設局道路部 緑土木事務所(現:下水道部 下水道経営課)・河内 令子
21.災害復旧工事の契約手続き等について~契約事務担当者からの視点~[PDF:372KB]
総務部契約課・髙木 亮太
22.整備局における海外派遣講習会の取組[PDF:170KB]
企画部企画課・小林 捺穂
23.建政部セミナー[PDF:172KB]
建政部計画管理課・戸塚 茂貴
24.水力発電(従属発電)の水利使用の状況について[PDF:420KB]
河川部水政課・髙山 沙耶香