-
環境体験アミューズメント(学習広報施設)/百年石制作
環境体験アミューズメントとは
地元住民、草津町、国土交通省が共同して運営する学習広報施設です。
草津温泉やその周辺地域のことを楽しく知ってもらいたい、という思いがあります。
【構想について】
元々一つの村であった草津町と旧六合村、そこにある草津中和工場と品木ダム(上州湯の湖)を、地域の観光資源として育てていこうという構想からスタートしています。
2003年5月に草津町と旧六合村の有志らによる検討会が発足し、草津温泉を中心とした2つの地域の「歴史」「自然」「文化・風土」とそのつながりについて活発な意見交換がされました。
そして2004年3月、ついに「環境体験アミューズメント」がオープン。
酸性河川の性質を利用した百年石制作などの体験、あまり知られてない草津温泉と周辺地域の歴史や自然、さらには温泉としての役目を終えた酸性河川の中和、品木ダム建設に伴い故郷を離れた品木地区についてのパネル展示や中和が行われる現場を実際に見て頂き、この地域の魅力をもっと知り、体験することができます。
ぜひ一度、足を運んでみて下さい。きっと新しい発見があります。皆様のお越しをお待ちしています。
【草津谷・六合からくり計画】
からくり計画開館情報
アクセスマップ[PDF:443KB]
●令和3年度
一部再開のお知らせ(4月13日から)
令和3年4月13日から一部再開予定です。
開館日時 令和3年4月13日から令和3年12月12日、9時30分~16時00分
コロナ対策
のための
注意事項・百年石制作体験と、職員ガイドによる見学案内は引き続き中止します。
・10名以上の多人数での入場はお断りします。
・トイレは飛沫感染防止のため、ご利用できません。
・マスク着用等、来場者にもコロナ対策を実施して頂きます。所在地 〒377-1711
群馬県吾妻郡草津町大字草津604-1(品木ダム水質管理所内)お問い合わせ 環境体験アミューズメント検討会事務局(品木ダム水質管理所内)
Tel 0279-88-5677●令和元年度/平成31年度
リーフレット[PDF:2257KB]
開館日カレンダー[PDF:48KB]
楽しく学べる!5つの小屋
湯水の謎小屋
歴史の謂れ小屋
自然の巡り小屋
【御触れの小屋】
草津温泉や草津谷を各種パンフレットで紹介、4つの小屋のイントロとなる小屋です。
【湯水の謎小屋】
現在品木ダムとなった地には、かつて品木地区の人々が暮らしていました。当時の集落の紹介、酸性河川の中和事業、pHの事などを知ることができます。
【歴史の謂れ小屋】
草津温泉の歴史、草津や六合に残る昔話や古文書などを紹介。地域の深い歴史を知ることができる小屋です。
【自然の巡り小屋】
草津白根山、野反湖の自然の観光名所、さまざまな動植物について知ることができる小屋です。
【百年石制作小屋】
百年石制作を体験できる小屋です。酸性河川で遊ぶ! 体験する!
百年石制作イメージ
【百年石制作体験】
中和事業で使っている石灰の元(石灰石)を使って作品を作ります。
まずは石灰石にペンキで絵や文字などを描きます(環境体験アミューズメントでは皆さんにこの部分を体験して頂きます)。
それを草津温泉に2日間つけておくと、強酸性パワーでペイントしていない部分が溶けて、立体的になります。
世界に1つしかない、あなただけの作品を・・・。
※ 制作は無料です。スタッフが仕上げ後、着払で発送いたします。
※ 名前の由来ですが、草津町の町制施行100年(1900年町制施行)を記念して、また百年経っても作品が残ってほしいと希望を込めて「百年石」と命名しました。湯川でのpH測定体験
【pH測定体験】
pH実験場で湯川のpHを測ることができます。石灰投入前と、投入後のpHを比較してみて下さい。
測定に使う試験紙は「御触れの小屋」に置いてありますので、ご自由にお取り下さい。過去に実施したイベント
【夏休み限定 百年石制作】
2020年(令和2年)は実施しておりません。
・2019年(令和元年)リーフレット[PDF:1453KB]
●2019年(令和元年)実施概要
夏休み期間中(7月中旬から8月末まで)は、特別に毎日実施します。
1人でも多くの方々に参加して頂けると幸いです。
****************************************************************************************************
【夏休み限定 中和工場見学ツアー】
2020年(令和2年)は実施しておりません。
・2019年(令和元年)実施内容[PDF:1747KB]
●2019年(令和元年)の実施概要
酸性の川の水を中和している工場を見学してみませんか?
品木ダム水質管理所は「酸性河川の中和」として小学生や中学生の理科の教科書にも掲載されている施設。
工場職員が中和のしくみをガイド。普段は立入禁止の監視室や工場内部を見学。
水質改善を目的とした品木ダムのダムカードの配付。
夏休み限定で平日に1日2回(11時~、14時~)各回定員20名で中和工場見学ガイドツアーを行います。
****************************************************************************************************
【百年石フォトコンテスト】
2020年(令和2年)は実施しておりません。
・2019年(令和元年)結果発表[PDF:647KB]
・2018年(平成30年)結果発表[PDF:512KB]
・2017年(平成29年)結果発表[PDF:456KB]
・2016年(平成28年)結果発表[PDF:869KB]
●2019年(令和元年)の実施概要
あなたが制作した百年石の写真をメールか郵送して下さい。
厳正な審査の上、最優秀賞(1名)には草津温泉旅館宿泊利用券2万円分が贈られます。
また、優秀賞(2名)には大滝乃湯招待券5枚、特別賞(10名)にはゆもみちゃんグッズを贈呈します。
皆様からの、ご応募お待ちしております。
****************************************************************************************************
【百年石で作る年賀状コンテスト】
応募者が少ないため、現在は行っておりません。
・2016年(平成28年)結果発表[PDF:384KB]
・2015年(平成27年)結果発表[PDF:329KB]
・2014年(平成26年)結果発表[PDF:325KB]