みんなの質問で作っていくページだよ、どんどん質問してね。質問のトップへ▲

29.M小学校2年生Nさんからの質問

ダムはなぜできたのですか?

こんにちは!質問ありがとう。

ダムのはたらき

ダムはいろいろなおしごとをしています。 その中で おもなはたらきはつぎの3つです。

  1. 山にふった大雨が いっきに川にながれると みんなが住んでいるまちがこう水になってしまうかもしれません。
    だからダムは 山にふった大雨を一時的にせき止め、みんなをこう水からまもってくれます。
  2. もし、なん日も雨がふらなかったら、川には水がなくなってしまいますね。 
    川の水が無くなったらどうなるでしょう?  みんながつかっている水道の水は、川からとった水をきれいにしてつかっています。
    だから、川に水が無くなると、水道の水もつかえなくなったり、田んぼや畑にも水がなくなってしまって作物が作れなくなってしまいます。これを渇水(かっすい)といいます。
    ダムは水をためておいて、川の水が足りなくなりそうなときに川にながして、渇水がおこらないようにします。
  3. ダムにためた水をつかって、電気をおこします。

このほか、ダムができると 大きなみずうみ(「ダム湖」といいます)ができるので、観光地になったり みずうみで魚の養殖をしたりできるといったこうかもあります。

わかったかな?

※個人情報の保護のため、学校名・個人名は伏せさせていただきます。(プライバシーポリシーについて

<< 前の質問 次の質問 >>