ホーム > 災害情報 > 過去の発信情報 > 横浜国道事務所 災害情報一覧 > 令和7年3月4日 降雪に伴う雪害対応
災害情報

【雪害】令和7年3月4日 降雪に伴う雪害対応 横浜国道事務所

横浜国道事務所は、令和7年3月5日9時15分に情報を更新しました。

以下の区間において、3月4日16:00より通行止めを開始しましたが、
3月5日5時45分をもって全線通行止めを解除しました。

【通行止め解除区間】
〇国道1号
 西湘バイパス 大磯東IC~西湘二宮IC 3月4日 21:30解除
 箱根新道・箱根峠~三島市塚原新田※ 3月5日 3:00解除
〇国道 246 号
 神奈川県松田町松田惣領~静岡県裾野市富沢 ※ 3月5日 1:00解除
〇国道16号
 保土ヶ谷バイパス 新保土ヶ谷IC~南町田北交差点 3月5日 5:45解除

※一部、東京国道事務所・沼津河川国道事務所管理を含む

なお、周辺道路における規制状況は、各道路管理者からの情報発信をご確認ください。
 

【解除】警戒体制

  • 横浜国道雪害対策支部は、令和7年3月5日 7時30分に警戒体制を解除し、雪害対策支部を廃止する。
    【理由】 横浜国道事務所管内の国道にて降雪の恐れがなくなり、現地応援班として派遣していた職員が帰還したため。

  • 2025年3月5日 大雪に伴う予防的通行止めの解除について【終報】

警戒体制

  • 2025年3月5日 大雪に伴う予防的通行止めの一部解除について【第7報】(横浜国道)

  • 2025年3月5日 大雪に伴う予防的通行止めの一部解除について【第6報】(横浜国道)

  • 2025年3月5日 大雪に伴う予防的通行止めの一部解除について【第5報】(横浜国道)

  • 2025年3月5日 大雪に伴う予防的通行止めの一部解除について【第4報】(横浜国道)

  • 2025年3月5日 大雪に伴う予防的通行止めの一部解除について【第3報】(横浜国道)

  • 2025年3月4日 大雪に伴う予防的通行止めの一部解除について【第2報】(横浜国道)

  • 2025年3月4日 大雪に伴い、予防的通行止めの開始【第1報】(横浜国道)

  • 2025年3月4日 大雪に伴う予防的通行止めを実施 第1報(神奈川・静岡県境)

  • 2025年3月4日 【緊急発表】大雪の影響による通行止めについて<3月4日(火)15時現在>(関東広域)

  • 2025年3月4日 【緊急発表】大雪の影響による通行止めの可能性の高い区間について<3月4日(火)午前11時現在>(関東広域)

  • 2025年3月3日 【緊急発表】大雪に伴う道路交通等に関する合同記者会見を実施します(関東広域)

  • 2025年3月1日 【緊急発表】大雪に伴う道路交通等に関する合同記者会見を実施します(関東広域)

  • 2025年2月28日 関東甲信地方に雪のおそれ、気象情報に留意(関東広域)

国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369