災害情報
甲府河川国道事務所は、平成29年3月27日 8時45分に「注意体制」を解除し、甲府道路雪害対策支部を解散します。
【理由】
降雪による交通への影響も無くなったこと、派遣していた規制班も帰還したこと、また、大雪警報が発令された自治体(富士吉田市、西桂町、富士河口湖町、忍野村、山中湖村、鳴沢村)からリエゾンの要請も無かったため。
除雪作業のため、以下の区間で通行止めを実施しておりましたが、本日1時00分に通行止めを解除しました。
なお、依然降雪が続いているため、通行の際には、十分ご注意願います。
《通行止め解除区間》 国道138号
山梨県南都留郡山中湖村平野地先(旭日丘交差点)
~静岡県駿東郡小山町須走地先(道の駅すばしり) 約8km
《通行止め解除》
平成29年3月27日(月)1時00分
積雪のため、安全な走行が確保できないことから、以下の区間で通行止めを警察の協力のもと実施します。
併せて、甲府道路雪害対策支部「警戒体制」に移行します。
《通行止め区間》 国道138号
山梨県南都留郡山中湖村平野地先(旭日丘交差点)
~静岡県駿東郡小山町須走地先(道の駅すばしり) 約8km
《通行止め開始》
平成29年3月26日(日)22時00分~
甲府河川国道事務所は、平成29年3月26日18時30分に甲府道路雪害対策支部「注意体制」に移行します。
【理由】
低気圧による山梨県内の降雪により、国道138号の積雪状況から交通への影響の恐れがあるため。