-
イベント
長野営繕事務所における取組イベントを紹介します。
公共建築月間/公共建築の日
11月11日は公共建築の日
毎年11月は「公共建築月間」、11月11日は「公共建築の日」です。
これに合わせて、講演会や現場見学会等などを実施しています。Q.なぜ11月11日なのですか。
A.4本の柱をイメージしています。
国会議事堂が昭和11年11月に完成したことにちなんでいます。
Q.イベントなどの実施はあるのですか。
A.月間中のイベントは、次のウエブサイトをご確認下さい。
公共建築協会[外部サイト]
公共建築月間における取り組み
実施年度 イベント 実施内容 資料/写真など 令和4年度 フォーラムの開催 長野市の会場で、ライブ配信により公共建築に関する講演を開催しました。 [資料] 令和3年度 現地見学会の実施 長野県内の高校生を対象に、松本市基幹博物館を見学(WEB開催)しました。 [資料] 令和3年度 フォーラムの開催 長野市内の会場で、ライブ配信により公共建築物に関する講演を開催しました。 [資料] 令和2年度 現地見学会の開催 長野県内の高校生を対象に、建設中の工事現場見学及び塗装・壁紙張りの作業を体験しました。 令和元年度 現場見学会の実施 長野県内の高校生を対象に、明科南認定こども園の現場を見学しました。 令和元年度 フォーラムの開催 長野市の会場で、公共建築物に関するについて講演を開催しました。 [資料] 平成30年度 現場見学会の実施 長野県内の高校生を対象に、木曽森林管理署南木曽支署、千曲市新庁舎の現場を見学しました。 平成30年度 フォーラムの開催 長野市の会場で、公共建築物に関するについて講演を開催しました。 [資料] 平成29年度 現場見学会の実施 長野県内の高校生を対象に、(仮称)長野広域連合A焼却施設、大町岳陽高校大体育館を見学しました。 平成28年度 現場見学会の実施 長野県内の高校生を対象に、長野県立大学三輪キャンパス、天龍峡温泉交流館の現場を見学しました。 平成27年度 現場見学会の実施 長野県内の高校生を対象に、安曇野市役所、上田市立第四中学校の現場を見学しました。 平成27年度 フォーラムの開催 長野市内の会場で、耐震化推進フォーラムを開催しました。