信州の街道探訪
HOME 北国街道 北国西往還 中山道 甲州街道
北国街道 坂木宿〜矢代宿
北国街道トップ
追分宿〜小諸宿
小諸宿〜海野宿
海野宿〜坂木宿
坂木宿〜矢代宿
矢代宿〜善光寺宿
 矢代宿〜川田宿
 川田宿〜牟礼宿
善光寺宿〜牟礼宿
牟礼宿〜野尻宿
もともとは上下で一宿「上戸倉宿」
現在の戸倉町磯部にあたり、幕府が宿場を制定した当時は上戸倉、下戸倉合わせて一宿だったのが、分村に際して分離したと考えられている。旧本陣と旧問屋のたたずまいに江戸時代をしのぶことができる。
【しなの鉄道戸倉駅から約1km】

造り酒屋と灯籠に街道の面影「下戸倉宿」
町の真ん中を国道が通過し、江戸期の面影を残すものは少ないが、造り酒屋の端正な茅葺き屋根や建ち並ぶ蔵、町内の水上布奈山神社に宿場の飯盛女衆が寄進した石灯籠などが、往時の気配を伝えている。
【しなの鉄道戸倉駅下車】

松代道への分岐点「矢代宿」
千曲川を越える「矢代の渡し」を控え、迂回路である松代道(北国東脇往還)への分岐点として、また加賀藩の定宿として隆盛を見せた伝馬宿。宿場入り口の道祖神と旅籠にかつての面影。地名は屋代と表記。
【しなの鉄道屋代駅から約1km】


23 須々岐水神社
22 藤屋旅館
21 下の酒屋

20 本陣跡(柳沢家)
19 問屋(玉井家)
18 本陣(小出家)
17 名主坂田家
16 沓掛仲子・水野源三歌

▲ページのトップへ