2018年05月15日
栃木県道路メンテナンス会議
栃木県内すべての道路管理者が参画する栃木県道路メンテナンス会議では道路施設等の維持管理・補修・更新等を効率的・効果的に行うため、道路管理者が相互に連絡・調整を行い、道路施設の点検や修繕計画を共有・協力することにより、円滑な道路管理を促進しております。今回、自治体や関係企業の技術者を対象として技術力向上やメンテナンスの重要性について理解促進を図ることを主目的として講演会を開催します。
日時:平成30年6月1日(金)13時30分~16:40(受付13時00分~)
開催場所:栃木県総合文化センター特別会議室
定員:200人(定員になり次第締め切ります)
講演内容
「熊本地震における橋梁被害および今後の対策」
宇都宮大学地域デザイン科学部 准教授 藤倉修一氏
「メンテナンスのセカンドステージへ」
国土交通省国土技術政策総合研究所道路構造物研究部 部長 木村嘉富氏
「道路橋の維持管理と技術開発」
国立研究開発法人土木研究所構造物メンテナンス研究センター 上席研究員 石田雅博氏
「SMH(スマートメンテナンスハイウエイ)」
NEXCO東日本 SMH推進チームリーダー 上田功氏
聴講費:無料