2020年03月13日
関東地方整備局
河川部
国土交通省は、令和2年3月13日付けで「かわまちづくり」支援制度に係る計画の登録を行います。関東地方整備局管内においては、新たに3箇所の「かわまちづくり」計画が登録されましたので、お知らせします。
No. | 都県名 | 市町村名 | 水系名 | 河川名 | 登録箇所名 | 推進主体 | 河川管理者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 東京都 | 多摩市 | 多摩川 | 多摩川 | 聖蹟桜ヶ丘 かわまちづくり |
多摩市 | 国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所 |
別紙2-1 |
2 | 山梨県 | 市川三郷町 | 富士川 | 笛吹川 | 市川三郷町 かわまちづくり |
市川三郷町 | 国土交通省 関東地方整備局 甲府河川国道事務所 |
別紙2-2 |
3 | 東京都 | 墨田区 | 荒川 | 北十間川 | 北十間川 かわまちづくり |
墨田区 | 東京都 | 別紙2-3 |
また、新たに登録された「かわまちづくり」計画に対し、市区町長へ「かわまちづくり」計画の登録証を手交する伝達式を行う予定です。登録証伝達式の詳細は決まり次第お知らせいたします。
「かわまちづくり」とは、地域が持つ「資源」や地域の創意に富んだ「知恵」を活かし、地域活性化や観光振興などを目的に、市町村や民間事業者、地元住民等と河川管理者が各々の取組を連携することにより「河川空間」と「まち空間」が融合した良好な空間を形成し、河川空間を活かして地域の賑わい創出を目指す取組です。
添付資料
・本文資料(PDF)別紙1 登録箇所位置図
・本文資料(PDF)別紙2-1~3 各計画の概要
・参考 かわまちづくり支援制度の概要