2020年06月10日
長野国道事務所
長野国道事務所では、大雨による災害の危険から人命を守るため、管内に6箇所の事前通行規制区間を設けています。
各事前通行規制区間では、連続雨量が基準に達した場合、災害発生の可能性が高まると判断し、規制区間内の通行を禁止する処置をとります。
長野国道事務所では、大雨、台風シーズンに備え、異常気象時に万全の防災体制を取るべく、毎年、通行止遮断機の操作訓練を実施しており、本年も6月12日(金)に実施します。
なお、訓練当日は、国道19号の長野市信州新町上条地先にある遮断機を使って、片側交互通行規制を予定していますので、ご理解、ご協力をお願いします。
■遮断機操作訓練
日時:令和2年6月12日(金)15時00分~15時30分 ※片側交互通行を実施予定
場所:国道19号長野市信州新町上条地先(246.2キロポスト)
内容:通行止遮断機の操作
◆大雨等異常気象時に道路を利用される方は、降雨状況、規制情報を事前にご確認いただき、安全に留意してご利用いただきますようお願いします。
長野国道事務所のホームページ、ツイッターでも道路情報が確認できます。
ホームページ:http://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/
公式ツイッター情報:https://twitter.com/mlit_nagano/
◎報道機関の皆さまへ
・当日取材は可能です。
・取材を希望される場合は、事前に下記問い合わせ先までご連絡をお願いします。