2020年07月08日
荒川上流河川事務所
国土交通省では、社会資本整備審議会からの答申を踏まえ、「水防災意識社会再構築ビジョン」として、全ての直轄河川とその沿川市区町村において、水防災意識社会を再構築する取組を実施しています。
令和元年台風第19号により入間川流域において大規模な浸水被害が発生したことを踏まえ、減災のための目標を共有し、ハード対策とソフト対策をより一層、一体的、計画的に推進することを目的として、令和元年11月14日に入間川流域部会を設置し、「入間川流域緊急治水対策プロジェクト」を令和2年1月31日に策定したところです。
今回、水防災意識社会再構築ビジョンに基づく「入間川流域緊急治水対策プロジェクト」における取組状況の報告、フォローアップのために「第4回入間川流域部会」を下記のとおり開催します。
記
1.日時:
令和2年7月13日(月) 14時00分~15時30分
2.場所:
東松山市総合会館 4階 多目的ホールA (本文資料(PDF)別紙3をご参照ください)
3.参加機関:
川越市、東松山市、坂戸市、川島町、埼玉県、気象庁熊谷気象台、荒川上流河川事務所
4.公開等:
会議は、報道機関を通じて公開します。
会場の都合上、事前登録制にご協力をお願いします。
カメラ撮り等は、冒頭の挨拶まで可能です。
※その他、取材に関する詳細は本文資料(PDF)別添資料1をご参照ください。
※会議の概要は本文資料(PDF)別紙2をご参照ください
※会議での配布資料等は、後日、荒川上流河川事務所ホームページに掲載します。アクセス方法は本文資料(PDF)別紙4をご参照ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催形式を変更する可能性があります。その場合は、事前登録頂いた機関へ速やかに周知します。