2020年12月22日
荒川下流河川事務所
荒川下流防災施設運用協議会(※1)では、首都直下地震に備え荒川下流部に整備している河川防災施設(※2)の運用検証及び利用習熟等を目的に平成24年から実動訓練を行っています。
見学につきましては、新型コロナ感染拡大を踏まえて、一般公開は行いません。後日、訓練内容を当事務所ホームページにて公開する予定です。
■訓練名称:令和2年度荒川下流防災施設実動訓練
■日時:令和2年12月22日(火)13時00分~15時00分
※荒天等による中止の場合は、当日午前8時頃に荒川下流河川事務所ホームページで掲載します。
荒川下流HP:https://www.ktr.mlit.go.jp/arage/
■実施場所:戸田緊急用船着場及びその周辺 ※詳細は本文資料(PDF)別紙1のとおり
■主催:荒川下流防災施設運用協議会
■参加機関:
(一財)埼玉県河川公社芝川マリーナ、(公財)東京都公園協会水辺ライン、戸田市消防本部、戸田市、埼玉県、東京都、埼玉県警察本部、陸上自衛隊、海上保安庁、大宮国道事務所、荒川下流河川事務所)
■取材申込:取材をご希望される報道関係者は、12月21日(月)17時00分までに、以下のとおりメールにて事前登録をお願いいたします。
件名:【取材希望】令和2年度荒川下流防災施設実動訓練
本文:氏名(ふりがな)、所属、連絡先(住所、電話、メールアドレス)、車両ナンバー(車で来場する場合)
送付先:ktr-arage-press(at)mlit.go.jp
((at)を@に置き換えた上で、送付してください)
(※1)荒川下流防災施設運用協議会
川口市、戸田市、墨田区、江東区、北区、板橋区、足立区、葛飾区、江戸川区、埼玉県、東京都、東京消防庁、陸上自衛隊第1師団、埼玉県警察本部、警視庁、荒川下流河川事務所
(※2)河川防災施設:緊急用船着場、緊急用河川敷道路、河川敷(臨時ヘリポート等)