|
|
|
|
|
東京外かく環状道路(関越道〜東名高速間) |
これまでに頂いたご意見・ご提案と計画の具体化の検討等における考え方 |
 |
平成18年6月発行 |
====目次==== |
一括ダウンロード 資料本編(7.0MB) 
参考資料(5,5MB)  |
表紙(558KB)  |
はじめに(471KB)  |
目 次(90KB) |
|
1.本資料の位置づけ(401KB)  |
1 |
|
2.ご意見の収集方法と意見数(644KB)  |
2 |
|
3.頂いたご意見とご提案の概要(3.95MB)  |
4 |
|
|
3-1.ご意見の概要 |
4 |
|
|
3-2.ご提案の概要 |
6 |
|
|
3-3.場所別の具体的なご意見とご提案 |
9 |
|
4.頂いたご意見と計画の具体化の検討等における考え方(794KB)  |
22 |
|
|
4-1.社会経済 |
22 |
|
|
|
4-1-1.社会情勢・経済情勢・財政状況について |
22 |
|
|
|
4-1-2.採算性について |
23 |
|
|
4-2.交通 |
25 |
|
|
|
4-2-1.利便性の向上について |
25 |
|
|
|
4-2-2.渋滞の緩和について |
28 |
|
|
|
4-2-3.交通の集中について |
32 |
|
|
|
4-2-4.将来交通量について |
37 |
|
|
|
4-2-5.その他 |
39 |
|
|
4-3.環境 |
41 |
|
|
|
4-3-1.環境改善効果について |
41 |
|
|
|
4-3-2.大気質について |
41 |
|
|
|
4-3-3.騒音・振動・低周波音について |
45 |
|
|
|
4-3-4.地下水について |
49 |
|
|
|
4-3-5.動物、植物、生態系について |
54 |
|
|
|
4-3-6.景観、地形及び地質、緑の量、史跡・文化財、日照阻害、電波障害 |
56 |
|
|
|
4-3-7.その他環境全般等に関わる事項 |
62 |
|
|
|
4-3-8.影響の予測、評価について |
68 |
|
|
4-4.まちづくり |
69 |
|
|
|
4-4-1.地域分断について |
69 |
|
|
|
4-4-2.地上部利用について |
73 |
|
|
|
4-4-3.その他 |
76 |
|
|
4-5.安全・安心 |
80 |
|
|
|
4-5-1.事故削減効果について |
80 |
|
|
|
4-5-2.交通安全について |
80 |
|
|
|
4-5-3.災害・事故時の対応について |
81 |
|
|
|
4-5-4.治安について |
82 |
|
|
4-6.工事中 |
84 |
|
|
|
4-6-1.工事中の交通への影響について |
84 |
|
|
|
4-6-2.工事中の環境への影響について |
85 |
|
|
|
4-6-3.工事中の安全性について |
87 |
|
|
4-7.用地・補償 |
88 |
|
|
|
4-7-1.計画線について |
88 |
|
|
|
4-7-2.補償・移転について |
90 |
|
|
|
4-7-3.資産価値について |
91 |
|
|
4-8.進め方 |
92 |
|
|
|
4-8-1.検討の進め方について |
92 |
|
|
|
4-8-2.情報の提供について |
92 |
|
|
|
4-8-3.意見把握について |
95 |
|
|
|
4-8-4.意見の公表、反映について |
96 |
|
|
|
4-8-5.今後の進め方について |
98 |
|
|
4-9.その他 |
99 |
|
5.頂いたご提案と計画の具体化の検討等における考え方(2.86MB)  |
100 |
|
|
5-1.外環の整備について |
100 |
|
|
5-2.外環本線の構造について |
102 |
|
|
5-3.ルート・ジャンクションの位置について |
103 |
|
|
5-4.ジャンクションの構造について |
108 |
|
|
5-5.インターチェンジについて |
115 |
|
|
5-6.環境施設帯について |
121 |
|
|
5-7.換気所について |
122 |
|
|
5-8.料金所について |
124 |
|
|
5-9.東名以南について |
124 |
|
|
5-10.外環の道路以外での活用方法について |
125 |
|
|
5-11.事故及び災害対策について |
125 |
|
|
5-12.環境対策等について |
126 |
|
|
5-13.道路交通対策について |
132 |
|
|
5-14.まちづくりについて |
133 |
|
|
5-15.用地補償について |
135 |
|
|
5-16.情報提供について |
136 |
|
|
5-17.意見把握について |
138 |
|
6.頂いたご質問と回答(532KB)  |
139 |
|
|
6-1.計画の内容について |
139 |
|
|
6-2.環境について |
144 |
|
|
6-3.まちづくりについて |
147 |
|
|
6-4.用地・補償について |
147 |
|
|
6-5.進め方について |
148 |
|
7.PI 外環沿線会議で頂いたご意見と計画の具体化の検討等における考え方(5701KB)  |
151 |
|
|
7-1.計画の内容について |
151 |
|
|
7-2.環境について |
156 |
|
|
7-3.外環の意義について |
159 |
|
|
7-4.練馬問題について |
161 |
|
|
7-5.東名以南について |
162 |
|
|
7-6.地上部街路について |
162 |
|
|
7-7.検討の進め方について |
163 |
|
|
|
|
|
参考資料 |
|
|
参−1.地域PI の開催結果(2.61MB)  |
参-1-1 |
|
参−2.PI 外環沿線会議 委員から出された意見(1.06MB)  |
参-2-1 |
|
参−3.沿線区市長意見交換会(第6回)議事概要(960KB)  |
参-3-1 |
|
|
|