3.環境について 3-7.環境全般への影響について
3.環境について
3-7 環境全般への影響について
環境全般への影響やその対策などについてのご意見を頂きました。
環境全般への影響について、「環境基準が守られるのか」、「環境問題を最重要視していただきたい」などの意見がありました。
また、景観破壊に関する意見や環境影響の調査・対策などに関する意見がありました。
  【意見例】
  どんな影響が与えられるのか、環境基準が守られるのか、守られないのか、そのようなことが肝心な問題。 (説明会で頂いたご意見)
  環境への悪影響を「最小限に抑える」とあるが、具体的にどの程度なのか。 (三鷹市在住の方からコメントカードで頂いたご意見)
  どうしても造るというなら、環境問題を最重要視していただきたい。 (コメントカードで頂いたご意見)
  交通基盤が整備され、万一経済的に潤ったとしても、日常的に公害にさらされ、不健康になってしまっては意味がない。 (世田谷区在住の方から説明会で頂いたご意見)
  大規模な工事を行うことは今の景観を破壊することになる。 (世田谷区在住の方からコメントカードで頂いたご意見)
  最先端技術を使用し、環境問題等への影響を最小限におさえる計画で実施して欲しい。 (世田谷区在住の方からコメントカードで頂いたご意見)
  調査等についても公正さの確保が必要(第三者の参加、学識経験者の参加等)。 (杉並区在住の方からコメントカードで頂いたご意見)

「みなさんの声」平成13年11月国土交通省発行より