オープンハウスでの「外環の計画検討に関するアンケート」
(区間ごとのパンフレットに関するアンケート)でいただいたご意見
平成17年06月22日(水) 三鷹市北野常設会場 13:00〜17:00



【大深度地下の活用について】

意見内容 居住地域 性別 年齢
車を使用していないため、特に必要と考えていません。 三鷹市 女性 51-60才
地権者との交渉を少なくして事業を進める上では活用が好ましい。 東村山市 男性 51-60才
必要と考えない 三鷹市 女性 71才以上
工事の安全性、整備の安全性については?環境を考えた場合、いいのでは。 三鷹市 男性 41-50才
ぜひ必要と思う。 三鷹市 男性 41-50才
新しくICを作るのは難しいということなので、最初から作ってほしい。 武蔵野市 男性 41-50才

【外環の「議論」に必要な情報について】

意見内容 居住地域 性別 年齢
具体的に何年ということが分からず困ります。各家庭にもう少し早く知らせてほしい。 三鷹市 女性 51-60才
費用対効果、経済効果、交通事故の減。外環ができた場合のメリットをもっとPRして下さい。 東村山市 男性 51-60才
早期着工のためのスケジュール。何が必要かを明確に! 三鷹市 男性 41-50才
利便性を具体的に示してほしい。例)吉祥寺から中央道方面、埼玉方面へはパターンによって時間が異なること。比較してほしい。 武蔵野市 男性 41-50才

【地域の課題について】

意見内容 居住地域 性別 年齢
利便性。何でも反対する人が、環境を悪化させる(早期着工しないため、渋滞、排ガス被害)と思う。 三鷹市 男性 41-50才
環境問題 武蔵野市 男性 41-50才

【インターチェンジの設置案(A,B,C,D)について】

意見内容 居住地域 性別 年齢
B、Cの場合を考えますと、別のところに移るようになりますが、これから何年先になるのか分からず、不安です。 三鷹市 女性 51-60才
Dが良いと思います 三鷹市 男性 71才以上
団地の関係もありますが、利便性から見ると東八とR20号両方にフル規格のインターを是非お願いしたい。 東村山市 男性 51-60才
A案。地上部分が少ないから。但し、詳細が分からず、確信には至らず。 三鷹市 男性 41-50才
地元民の一人としてA、D案が良いと思う。 三鷹市 男性 71才以上
Bが便利だが、D案がいいかな? 三鷹市 男性 41-50才

【インターチェンジについての提案やアイディア】

意見内容 居住地域 性別 年齢
早急にお願い 三鷹市 男性 71才以上
高速のみの連絡より、インターを設けることにより、換気所が多くでき、無理なく排ガス処理が出来る。 東村山市 男性 51-60才
A−D案で十分。 三鷹市 男性 41-50才

【インターチェンジの検討にあたり考慮すべき点】

意見内容 居住地域 性別 年齢
費用の面で、試算&土地買収少なければ、早期着工できるのでは? 三鷹市 男性 41-50才
前と同じ(1-[1]新しくICを作るのは難しいということなので、最初から作ってほしい。) 武蔵野市 男性 41-50才

【外環に関する全般的な意見】

意見内容 居住地域 性別 年齢
外環が必要であれば仕方ないですが、出来れば今のままで生活していきたいと思います。 三鷹市 女性 51-60才
[1]東名以南のルートの立ち上げと実現、[2]青梅街道インター付近のオープンハウスも開催してほしい。 東村山市 男性 51-60才
やめてほしい 三鷹市 女性 71才以上
自分勝手な人が多すぎる。 三鷹市 男性 41-50才