オープンハウスでの「外環の計画検討に関するアンケート」
(区間ごとのパンフレットに関するアンケート)でいただいたご意見
平成17年06月12日(日) 三鷹市北野常設会場 13:00〜17:00



【大深度地下の活用について】

意見内容 居住地域 性別 年齢
外環は必要性が高く、高架が困難な状況では地下で作るべきだ。大深度地下も良いと思う。 清瀬市 男性 51-60才
周辺住民に考慮してもらって差し支えがなければ良いと思う。 世田谷区 男性 20-30才
良い。 三鷹市 不明 61-70才
賛成。 三鷹市 女性 71才以上
現状では良い方法と思う。 三鷹市 男性 61-70才
高架よりは良い。 調布市 男性 41-50才
基本的には賛成です。 世田谷区 男性 61-70才
現在の道路状況の渋滞などを考えるとなるべく早く進める方が良い。環境のことを考え、是非とも地下にして欲しい。 三鷹市 男性 71才以上
地下を活用する場合、東京湾トンネル等地上へ出る時、また進入時する高低差によって渋滞を作ってしまうと思われるのだが、スムーズに通行できる道路作りができるのか? 三鷹市 男性 不明
地下は良くない。 世田谷区 男性 61-70才
将来のこと、人口等を考えた場合必要性は減少するのではないかと考える。道路を作れば車が増え、渋滞がひどくなる。 三鷹市 男性 61-70才
地下化はやむを得ないと思う。 世田谷区 男性 61-70才
地下案には基本的に賛成。 三鷹市 男性 31-40才
排気ガス等環境に配慮して欲しい。 三鷹市 男性 61-70才

【外環の「議論」に必要な情報について】

意見内容 居住地域 性別 年齢
計画に関する全ての情報の透明性。 三鷹市 男性 31-40才
インターチェンジを設置してどのように利便性と車の流れがかわるか? 世田谷区 男性 20-30才
特になし。 調布市 男性 41-50才
直接影響を受ける住民の要望に答えられるテーマに絞る。 世田谷区 男性 61-70才
計画の詳細を常時閲覧できるようにして下さい。 三鷹市 男性 71才以上
本当のことを知りたい。隠さないこと。 世田谷区 男性 61-70才
環境の問題と省エネルギーの観点からの必要性の情報。 世田谷区 男性 61-70才
環境に与える影響をデータで示して欲しい。 三鷹市 男性 31-40才
利便性も重要と思うが環境(沿線地区)を第一として欲しい。 三鷹市 男性 61-70才

【地域の課題について】

意見内容 居住地域 性別 年齢
環8が混んでいて使いものにならない。(特に用賀、高井戸、谷原等)首都高都心環状が混んで困る。清瀬に住んでいるが東名の利用がしにくく困る。 清瀬市 男性 51-60才
特になし。 世田谷区 男性 20-30才
地価の下落、環境等が心配。 世田谷区 男性 51-60才
現在の住居の近くに料金所ができる可能性が高いので排ガス・騒音など。 調布市 男性 41-50才
既に長い年月を通して各種議論していただいているので今後は集約へ向けて能率的、積極的に進めていただきたい。 世田谷区 男性 61-70才
インターチェンジができることによる環境の悪化。 三鷹市 男性 71才以上
上記に記したとおり、渋滞は環境に悪い排気ガスのたまり場になりやすいと思われる。 三鷹市 男性 不明
大気汚染。水処理施設の場所。 三鷹市 男性 61-70才
現在居住中の自宅が外環上にかかるか否か。中央道インター近くの筈のため。騒音問題? 三鷹市 男性 61-70才

【インターチェンジの設置案(A,B,C,D)について】

意見内容 居住地域 性別 年齢
インターチェンジは是非必要である。調布に両親がおり出入りしたい。経済性や影響範囲を少なくするため、D案も良いと思う。 清瀬市 男性 51-60才
B案。 世田谷区 男性 20-30才
三鷹市 不明 61-70才
B案に賛成します。 三鷹市 女性 61-70才
B案に賛成。 三鷹市 女性 71才以上
B案。甲州街道にインターチェンジは必要。世田谷や調布の住人が利用出来る。 三鷹市 男性 61-70才
C 調布市 男性 41-50才
B案賛成。 世田谷区 男性 61-70才
できればインターチェンジができない方を取りたいが、将来の人達のことを考えると便利な方が良いかもとも思う。D案。 三鷹市 男性 71才以上
B案が利用する人にはメリットがあると思う。しかし、お金がかかりすぎる事では、賛成しかねる。 三鷹市 男性 不明
必要なし。中央道ジャンクションの拡充。 三鷹市 男性 61-70才
D案が良いと思う。東八は20号に比べてまだ交通量が少ないし余裕がある。 世田谷区 男性 61-70才
作らないという選択肢はどこへいってしまったのか。 三鷹市 男性 41-50才
東八インターを作ることには反対。 三鷹市 男性 31-40才
B 三鷹市 男性 61-70才

【インターチェンジについての提案やアイディア】

意見内容 居住地域 性別 年齢
インターチェンジから外環への出入のみならず、中央道への出入りもできるようにして欲しい。中央道の調布・高井戸間にインターチェンジがあることが望ましい。この機会に作ることは容易と思う。 清瀬市 男性 51-60才
特になし。 世田谷区 男性 20-30才
Cにして20号と東八の間に折り返し所をつくればよい。(中央道ジャンクションとか)板倉PAみたいなのを作る。 調布市 男性 41-50才
20号、東八双方にインターを設けることは環境悪化を拡散することになりそう。20号にインターを設置して欲しい。20号は既に交通量が多く、インター設置しても変化する訳ではない。 三鷹市 男性 31-40才
地域住民への環境面での配慮。 三鷹市 男性 61-70才

【インターチェンジの検討にあたり考慮すべき点】

意見内容 居住地域 性別 年齢
各道路の渋滞解消を図ることが重要。環境にも配慮しつつ、多数の意見を聞き、便利なインターチェンジを設置してもらいたい。インターチェンジから約3km範囲の住民のアンケート等による多数決で決めると良い。 清瀬市 男性 51-60才
特になし。 世田谷区 男性 20-30才
周辺環境の保護。 三鷹市 男性 31-40才
地域住民への環境面での配慮。 三鷹市 男性 61-70才

【外環に関する全般的な意見】

意見内容 居住地域 性別 年齢
住民の意見を聞きながら進めるのは良いと思う。早く、住民意向をとりまとめて作ってほしい。 清瀬市 男性 51-60才
特になし。 世田谷区 男性 20-30才
なるべく早く実行して欲しい。年齢が進むと移転するのも年々大変になる。 三鷹市 女性 61-70才
埋め戻したところはグリーンベルトにしていただきたい。 調布市 女性 51-60才
早期実現を期待しております。 世田谷区 男性 61-70才
中央高速とのジャンクションに一般道の出入口を設置して欲しい。 三鷹市 男性 71才以上
A〜D各案と地上部の取り扱いをセットにして説明して頂いた方がわかりやすい。
関係者からの意見聴取期間(=まさに今の状態)がおおよそ何ヶ月間または何年間なのかが示してほしい。
世田谷区 女性 41-50才
周辺住民の声を優先して反映して欲しい。環境保護を第一に考えて欲しい。 三鷹市 男性 31-40才