「外環オープンハウスアンケート」でいただいたご意見
平成17年07月19日(火) 三鷹市北野常設会場 13:00〜17:00



【今後必要な情報について】

意見内容 居住地域 性別 年齢
配布資料を見た上で。 世田谷区 男性 71才以上
HPなど拝見していますが、必要性がどのくらいあるかがよくみえてきません。このあたりの情報が必要と考えます。 三鷹市 男性 41-50才
周辺地域への配慮。 三鷹市 男性 61-70才
土地の代替はどうするか。 三鷹市 男性 51-60才
環境の変化について。排気ガス、交通量増による音や生活を妨げられる。年齢的に決定時期によっては高齢になり、移転による生活環境変化に対応できない。移転に対する条件、同条件の生活環境確保に疑問と不定。 調布市 男性 61-70才
アクセス道路等のABCD案による渋滞予想をパソコン画面でシミュレーションするような展示。 世田谷区 男性 31-40才
インターチェンジ設置案の取捨選択について[1]時期、[2]市、区等の地元行政機関との意見交換、市、区等の公式意思決定、[3]インターチェンジ決定後の同地買収の決定時期。 調布市 男性 61-70才

【オープンハウスの改善点について】

意見内容 居住地域 性別 年齢
ご丁重なる説明に敬意を表します。 世田谷区 男性 71才以上
土・日のオープン回数を現状より多くしていただきたい。 三鷹市 男性 41-50才
土日祝日のオープン。 三鷹市 男性 51-60才
三鷹市の開発道路関連も知りたいので市職員も同席したら良いと考えます。 三鷹市 男性 61-70才
本年に入ってからインターチェンジ等について地元の意見聴取の機会を作っているとのことであるが、残念ながらそのような機会があることは知らなかった。もっと広く周知徹底されるような方法を実施して頂きたい。 調布市 男性 61-70才