「外環オープンハウスアンケート」でいただいたご意見
平成17年05月11日(水) 三鷹市北野常設会場 13:00〜17:00



【今後必要な情報について】

意見内容 居住地域 性別 年齢
環境がどのように変わるか、具体的な事例により知りたい。(空気及び振動、騒音などインター付近の状況) 世田谷区 男性 71才以上
いつから工事が始まり、いつ終了するのか、今後の計画等。 世田谷区 女性 61才-70才
最終案が決定される前に、各自の意見を聴いて欲しい。 世田谷区 男性 71才以上
外環計画が進められていく上で、仮に完成後の大気汚染の問題、車の交通量の問題、周辺住民への影響等々、シミュレーションをしっかり想定する等、住民の納得できる対応をお願いしたい。 三鷹市 男性 61才-70才
関連住民との交渉の進捗状況。何が決まって何が未定なのか。 世田谷区 男性 61才-70才
決定事項、タイムスケジュール 世田谷区 男性 41才-50才
ジャンクション及び付属道路の計画が決まったら知りたい。 三鷹市 不明 61才-70才
Eメールで情報をいただけるとありがたいです。 世田谷区 男性 31才-40才
道路状況(配送車両の運行調査のため) 三鷹市 男性 51才-60才
早い情報。 三鷹市 女性 31才-40才
具体的な計画を早急に決定して欲しい。 三鷹市 男性 71才以上
具体的かつ詳細に適時お願いします。(案内チラシまたは区の広報誌等) 世田谷区 男性 61才-70才
A〜Dのどれに決まったのか。 多摩市 男性 51才-60才
計画がいつ頃実施されるのか? 三鷹市 女性 41才-50才
早く作るのがよい。 世田谷区 男性 51才-60才
月一度今後も開いてその都度詳しい情報を聴かせて頂きたい。 三鷹市 女性 61才-70才
工事が始まるのがいつ頃になるか、はっきりとしたことが知りたい。工事が終了するのは何年後になるのか。 調布市 男性 51才-60才

【オープンハウスの改善点について】

意見内容 居住地域 性別 年齢
施工の時点に工事の上で住民に迷惑がかからないように。 世田谷区 男性 71才以上
[1]今後も引き続きオープンハウスを開催して欲しい。[2]広く市民に啓発して欲しい。 三鷹市 男性 61才-70才
模型、パネル展示はわかりやすく結構ですが、大画面のテレビモニターを設置して、上手に構成されたビデオで見せることも考えられたらよいと思います。 世田谷区 男性 61才-70才
開館日数増加 世田谷区 男性 41才-50才
長く開催して欲しい。 三鷹市 女性 31才-40才
A〜D案のうち、強いていえばD案が良いと思う。 三鷹市 男性 71才以上
定期的開催の時期を出来るだけ短期ごとにお願いします。(進捗状況の説明等) 世田谷区 男性 61才-70才
オープンハウスが近所にあり、今後も時々来ていろいろと決まったこと等教えて頂きたいと思いました。 三鷹市 女性 61才-70才
この場所にあるのを知らない人が多い。 調布市 男性 51才-60才