意見内容 | 居住地域 | 性別 | 年齢 |
・どうしても必要なら仕方ない ・試験的にどこかに作ってから、これならということが出来ないので、なるべく、深く(40mでは疑問?)してもらいたい。 |
調布市 | 女性 | 51-60才 |
北海道方面の道路より、東京方面の環状道路を大至急工事してください。お願いします。よろしく。 | 狛江市 | 男性 | 71才以上 |
・ここの住民にとってはどうなのかに対する説明がいまいちのような気がする。 ・世田谷通りのインターチェンジは反対です。 ・野川地区の環境に十分配慮してほしい。 |
狛江市 | 女性 | 61-70才 |
オープンハウスはこのような形でよいと思いましたが、場所の件は、市役所、市民センターなど人が多く立ち寄るところで一度はお願いしたい。 | 狛江市 | 女性 | 51-60才 |
狛江市中心部でも開催されると良いと思う。なぜなら市内でも外環に関して知らない方も多いように思うので。 | 狛江市 | 女性 | 61-70才 |
職員はこんなにいらないのでは? | 狛江市 | 女性 | 51-60才 |
時間が限られていて、十分に説明を受けることが不可能でした。 | 狛江市 | 女性 | 61-70才 |
コンピューターCGにもう少し町並みの書き込みがほしい。(もしくは模型に)経済性のもっとはっきりした見通しもほしい。 | 世田谷区 | 女性 | 41-50才 |
環境面の現状と見通しについて評価や考え方が不明。 | 世田谷区 | 男性 | 61-70才 |
せまい。 | 狛江市 | 男性 | 61-70才 |
模型は分かりやすい。換気塔、工事ヤードなどの説明不足。 | 狛江市 | 男性 | 61-70才 |
順路がわかりにくい。 | 狛江市 | 男性 | 61-70才 |
これだけの資料、展示物を用意するのにずいぶん費用がかかったと思います。住民の中には、あれこれと必要以上に資料の提供を求める人がいるが、資料は量よりも質が問題。いかに信用できる筋から資料を入手するかだと思う。 | 狛江市 | 男性 | 61-70才 |
狛江市では初めてオープンハウスでしたが、皆関心は持っていますので、これで終わりにせず、何度もやって下さい。今回残念ながら来られない人もいますので。 | 狛江市 | 女性 | 61-70才 |
意見内容 | 居住地域 | 性別 | 年齢 |
特に外環状道路は大至急造ってください。 | 狛江市 | 男性 | 71才以上 |
世田谷にインターを造る場合に、市内の大気汚染にどう影響するか。(通過交通量) | 狛江市 | 女性 | 51-60才 |
住む人、訪ねる人の感情、満足度、というもの、アメニティ? | 狛江市 | 女性 | 51-60才 |
計画検討中の土地有効活用(少なくとも5年以上になる) | 狛江市 | 男性 | 61-70才 |
自然生態系との調和。 | 狛江市 | 男性 | 61-70才 |
意見内容 | 居住地域 | 性別 | 年齢 |
メリットとデメリットの相関を踏まえての必要・不必要をしっかりと議論して頂きたい。 | 狛江市 | 女性 | 41-50才 |
より具体的な環境面の見通しを知りたい。 | 世田谷区 | 男性 | 61-70才 |
意見内容 | 居住地域 | 性別 | 年齢 |
細かいこと。40mでは、地上への振動はこのくらいというように、地層別で。大気へは、半径このくらいならこの程度、とか。 | 調布市 | 女性 | 51-60才 |
今でも外環周辺にはマンションなどが建設されている。外環を作るのか、作らないのか結論を出さないと、狛江に家を買うか買わないか決められない。個人的に狛江が好きなので。 | 狛江市 | 男性 | 21-30才 |
排気汚染 | 世田谷区 | 男性 | 61-70才 |
地下水(野川への影響) | 狛江市 | 男性 | 71才以上 |
大気の問題と自然・景観の問題が一番懸念される。 | 狛江市 | 男性 | 71才以上 |
野川の水量、大気 | 狛江市 | 女性 | 61-70才 |
・地下水への影響をどう判断するのか(判断できるのか) ・外環への賛否について、首長が判断する際、どう市民参加を保障していくのか |
狛江市 | 女性 | 51-60才 |
井戸水を所有しているため、水質汚染や枯れてしまうことが心配で、今日伺いました。 | 狛江市 | 女性 | 31-40才 |
緑の住環境を守る! | 狛江市 | 女性 | 51-60才 |
水と緑の街のスローガン通り、環境を少しでも破壊しないよう願っています。 | 狛江市 | 女性 | 61-70才 |
騒音、振動、自然(特に野川周辺) | 狛江市 | 男性 | 71才以上 |
これ以上の自然の減少、汚染、騒音は全く不要のものであること。 | 狛江市 | 女性 | 51-60才 |
野川との関係・地下水への影響。世田谷通りでつながった場合の市内通過交通への影響。 | 狛江市 | 女性 | 41-50才 |
環境、地下水、地下道 | 狛江市 | 男性 | 71才以上 |
地下水、湧水への影響、大気汚染 | 世田谷区 | 男性 | 61-70才 |
予定地が荒れ地のまま放置されること。 | 狛江市 | 男性 | 61-70才 |
世田谷通りの渋滞 | 狛江市 | 男性 | 61-70才 |
環境への影響 | 狛江市 | 男性 | 61-70才 |
意見内容 | 居住地域 | 性別 | 年齢 |
外環は必要だと思う。 | 狛江市 | 男性 | 21-30才 |
早期の着手、完成 | 狛江市 | 男性 | 61-70才 |
計画の早い実施が望ましい。 | 狛江市 | 男性 | 71才以上 |
・環八で行われているという地下水脈を分断せずに行う工事の成果について、事後評価を公表してほしい。 ・PI協議会での議論を国や都がどう取り入れて計画の(不)実行判断を下すのか。 |
狛江市 | 女性 | 51-60才 |
必要性の有無! | 狛江市 | 女性 | 51-60才 |
少子高齢化に伴っても必要性があるのか? | 狛江市 | 女性 | 61-70才 |
現在、アセス調査が行われているが、くれぐれも環境に配慮して行うこと。世界環境からもモータリゼーションは減らすことが必要。経済的に、あまりにも多額な費用の(国民)負担は全くばかげている。 | 狛江市 | 女性 | 51-60才 |
本当に必要なのかをしっかり検証してほしい。建設費は国民の血税。無駄遣いになることの無いようにして頂きたい。 | 狛江市 | 女性 | 41-50才 |
地下を通ることによる色々な懸念。 | 狛江市 | 男性 | 71才以上 |
早期完成、共同溝の同時着工 | 狛江市 | 男性 | 61-70才 |
都内の交通渋滞を見ると、外環のような道路の環境への影響を少なくし、安い費用で作るかについて日本国中の頭脳を結集して考え出し、なるべく早い時期に実現すべきだと思う。もう一つは歩くことと自転車の更なる普及による自動車の減少を考えることも必要だと思う。 | 狛江市 | 男性 | 61-70才 |