ホーム > ご意見紹介 | ![]() |
自由意見 | 居住地域 | 年齢 | 性別 |
・近隣の方が反対するのはあたりまえ。 ・「大同小異」で世のため、人のため、早急に全線開通させてください。 | 練馬区 | 不明 | 男性 |
外環ジャーナル11号を見ました。 | 杉並区 | 不明 | 不明 |
・外環についての問い合わせ | 世田谷区 | 不明 | 男性 |
外環計画について私にも言わせろ! 現在環境調査を検討しているとのジャーナルの配布を受け取りました。 その中で環境アセスの協議員が反発した様子等が見られましたが、必ずこのような輩が出るのは常なのです。 今、道路の問題が色々な形で噴出していますが、外環に関しては早急に他の道路より優先して建設に取りかからなければならない道路なのではないでしょうか。 私個人は、現在環七の沿道の近くに居を構えておりますが、常時排ガス、振動、騒音等に悩まされておる状況です。(だから他の人より主張する権利があると勝手に思っている) 時間によっての渋滞は慢性化し、その事による経済的な損失もかなりあるのではないでしょうか。 また、災害の発生等があっても、緊急車輌の走行がままならない状況は、当局が把握していると思います。 最近、世田谷太子堂での火災で道路が狭く、消防車が入れずに父子が焼死したことが、現実として各地域に起こりうるのです。 そのような状況から、外環道に反発する輩(敢えて言う)は嫌がらせ以外何もない。 強いて言わせれば利己主義者、もっと言わせれば犯罪に近いと私は思う。 なぜなら、地下を利用し、近い将来、無公害な車の出現も可能なときに、池の水がどうだ、動植物生殖状況がどうだの問題は、地球のどこかの自然公園の話ではないのか。50年、100年先を見据え外環は作るべき道路なのです。 輩には環七、環八の渋滞状況がわかっているのか。輩たち自身、車を利用しないのか。 もっと大事なものがあるだろう! 文章をまとめながら、だんだん怒りがこみ上げてくるのでこの辺りで終わりにします。 | 世田谷区 | 不明 | 男性 |