ホーム ご意見紹介 戻る
FAXで頂いたご意見(H14年4月〜8月末)

自由意見 居住地域 年齢 性別
新聞の折り込みで配布された外環Journalを拝見しました。外環道路の実現についてのご努力、感謝します。杉並区選出都議として東八道路、外環道路の実現に向けて身命を賭しておられた仁木先生が亡くなられてその後推進派の議員が出てこられないのが実に残念です。圏央道と共に一日も早く完成し少しでも環状交通が楽になりますよう努力御願いいたします。
杉並区
不明
男性
外環の早期完成を望む。

去る4月26日(金)連休前の渋滞がおきないうちにと思って早めの帰宅を「東名高速から練馬へ」しましたが、全く「環七」も「環八」も動きません。細道(4Mや6M)の道路も入り込んで来る車で一杯です。関西や名古屋方面は広い道が沢山あり、明らかに関東は遅れています。排気ガスなど、又細道を走る危険など、環境問題も圏央道や外環などが出来れば練馬や杉並の(その他の地区も)大幅に改善され、又、時間の無駄も改善されます。反対者の意見だけでなく一般の利用者(車で走っている人)の意見も聞いて下さい。早い完成を希望します。
練馬区
不明
男性
外環はどうしても完成しなければならない生命線です。そして一刻も猶予が出来ない事です。

何故なら、東京の大気汚染の元凶がここにあるからです。
朝、大泉インター周辺の渋滞による空気の汚れをその数字を聴く道も無く、呼吸が苦しくなる状態です。東京の人間も漸く自分の住む街は自分で考えてアピールしなければ、誰も考えてくれないという事に気がついたようです。何しろ、この国の動かしてきた人間は(今でも)田舎といったら悪いから地方といいますが、みんな選挙の為に、地元優先になるのも彼等の貧しい理念では、無理からぬ事であったのでしょうが、それを指をくわえて眺めていた訳です。早く計画を実行に移して下さい。
そして、どうせ地下道にするなら、二層構造にしてモノレール電車も走らせて下さい。
昨今、羽田から北赤羽道の環八の地下を通す計画がありましたが、どうして別々にする必要があるのでしょうか。東京の交通網を見ると、みんな東西の線だけで、南北に通した電車がありません(武蔵野線のみ)。何故南北に交通のラインを作れないのですか。従来のしきたりを変換するのは確かに勇気が要るでしょうがどうかお役人様、自分の人生も大切でしょうが僻地にしか住を求められない貧しき大衆の為に一肌脱いでみようと思うお方はいらっしゃいませんか。それがこの東京の交通渋滞を解消する突破口と私は信じているのですが。
練馬区
不明
男性


ページの先頭に戻る