ホーム ご意見紹介  
アンケート調査の自由意見(第2回)
5.進め方について
5-2.今後のスケジュールについて
自由意見 居住地域 年齢 性別
検討ばかり何年もしているのではなく、やるならやる、やらないならやらないで”実行”ということをしていただきたいと思います。なかなか難しい事とは思いますが…。私達が一生懸命毎日働いて納めている税金も、無駄遣いされがちではないでしょうか。

東京都
20代
女性
コストはもちろんだが、スケジュールを意識して遂行して欲しい。

東京都
30代
男性
外環計画自体は発想としては良いと思う。ただ順序は大泉〜東名を第一にすべきであったのではないでしょうか。

東京都
30代
男性
外環道が完成する事は渋滞の緩和に多分につながる事だと思うが、それに付随する問題を解決した上で慎重に行ってもらいたい。よく八王子から埼玉、茨城に行く事が多いので、私的には、早期に県央、外環の完成を願います。

東京都
30代
男性
全体に情報や現在の状況があまりアナウンスされていないと思います。もっとまめに新聞に計画を発表して欲しい。ここらへんで、マスコミを動員して集中的に討議し方向性を決めさっさと作るなら作る、止めるなら止める等して欲しい。

東京都
30代
女性
良く考えて良いものを作って欲しい。

東京都
30代
男性
HPage等、多様化した行政情報の告知ツールを活用して、本計画での建設期間と総費用を市民に明らかにすべし。計画があり、PIをとることは評価できるが、既にあきる野市民から八王子まで完成している圏央道の建設を急いだ上で、それによる交通量の変化(都心への大型車の通行量等)を予測し、対費用効果をシュミレートしたものを行政サイドでよく検討して欲しい。但し、環境等を考えれば、本計画が地下事業として実施されるべき、併せて、圏央道の開通目渡も明示されたい。

東京都
40代
男性
外環計画の地域に住んでいる方の意見は、ほぼ100%、計画反対と思いますが社会全体が良くなるのであれば、強い信念を持って実行に移す必要があると考えます。以前の環八のように、一部分だけ10年(20年?)以上も不開通のようなことはやめて頂きたい。

東京都
40代
男性
この計画が実現すると、大変便になるとは思いますが、自分の家の近所を高速道路が通るとしたら賛成したいような反対なようなと、考えがまとまりません。ただ、地下構造なら沿道への影響が少なくなるという考えには、少し疑問を抱きました。安易には考えず、100年、200年後の日本、地球、人類、動植物など充分考慮して、結論、又は計画して頂くようお願いします。

東京都
50代
女性
計画には賛成ですが、長い期間(年月)をかけず、早く出来上げて欲しいです。高額な通行料をかけないで使用できる事。

東京都
50代
男性
もっと早くに進めるべきだった。時間がかかれば費用がもっとかかる。話は違うが、日本橋の上にかかる高速道路は何とかすべきだ。急いだので、川の上に造ったのだと思うが、今度は川を埋め、そこを道に付け替えた方が良い。費用はかかるが、首都としての体面もあるし、歴史感から言っても何とかしないといけない。

東京都
60代
男性
障害物がなければ、計画は地下構造が良いと思う。自己中心で反対する住民の多い現状では、計画を進める上で絶対に良い。但し、計画は性急に進めなくても良い。外環計画には賛成であるが、その前に、福祉施設の建設をお願いしたい。

東京都
70才以上
男性
やるのなら早くやってほしい。やるやらないの決定をできるだけ早くしてほしい。

千葉県
30代
女性
計画の検討に時間をかけ過ぎと思う。実施するか否かの結論を出して、実施する場合は直ちに実施すべきと考えます。

千葉県
50代
男性
道路整備にあたり、住民との話合い又は用地(土地)買収交渉など多々複雑な大きな問題が生じますが、ある程度計画も出来て地域の発展の為にも、工事は続行した方が良いと思います。何故かと云えば圏央道の件でもそうですが、私の埼玉の土地も道路建設用地に入ってます。工事の遅れ、測量などでの土地立入り調査。一年作物を中止しましたら雑草も生え、米も野菜も栽培出来ない状況となってしまいます。国、県の役人などは農民の心境などそれ程に思ってはいないのでしょうか。先祖から受け継いだ大切な土地を守って行く上にもきちんとした計画で工事の進行をお願いしたく申上げます。これは一人の市民としての行政に対する意見です。参考までに述べさせて頂きました。

千葉県
60代
男性
○交通渋滞の改善のため、やるのなら一刻も早く計画を進めてほしい。

○計画を進めるにあたっては、実際にどのような検討がなされ、どのような過程、理由でそのような決定がなされたのか常に明らかになるように進めてほしい(ガラス貼り)。

神奈川県
30代
男性
36年前に、都市計画があったのだから、当然この問題についてかつ、慎重に、また円満に早急に解決すべきだと思う。とにかくまだまだ日本は、道路が少なく渋滞が多く目立つ。PS・色々と書きたい意見は有りますが、今後の動きを見守りたいと思います。

神奈川県
30代
男性
通常の会社であるなら、30年以上も前に計画したものがほとんど進行していないのなら、その計画は中止した方が良いと判断されてもおかしくない。素早い実行、又は、撤退が望まれる。税金を使用するのだから、無駄に時間を掛けて欲しくない。個人的には、外環道を早く整備して欲しい。

神奈川県
30代
男性
何年後に出来上るのですか、それまで化石燃料は使えているのでしょうか。

神奈川県
40代
男性
地下構造は費用がかかると思うし、その後の維持についても、いろいろな費用がかかると思う。またインターチェンジ周辺は、今以上に混雑するのではないか。地下構造なので、トンネル内の排気ガス等の問題の対策は、万全なのか?もしも、地下部で事故などがあった場合、どのように対処するのか。-地下部にいるドライバーなどの避難の仕方や、救急車などの入り方などードライバーにとって、経路がわかりやすい道となっているかー今の首都高は分岐やそれに伴う車線変更などわかりにくい。工事期間の周辺への影響についても、関係する地域の方々は、知りたいのでは…。この事業は、いつ頃の完成を目指しているのでしょうか?

神奈川県
40代
女性
ドライバーにとっては有り難い話かもしれないが、あまり便利になり過ぎると環境破壊や土地の値も変わり地域の人達との争いなど、多数の問題が出ると思います。ただ、遠出する時に一本の道路で行けるとしたら凄く時間の短縮にもなるし、その分車の排気ガスも軽減出来る。いろんな方面で見てみると、どちらとも言えないが沿道の渋滞が少しでもなくなり、女の人でも遠出が出来る様な道路を造れれば良いのではないか…じっくりと進めていって欲しい。

埼玉県
30代
女性
現在の計画は関越-東名の区間の整備だが、部分開業を見越した計画(例えば関越-中央)も視野に入れてみるのも良い。また、開通によりどの位の効果があるのか等の広報活動をもっと行い、より多くの人にPRする事が重要。事業には多く雄費用がかかるが、このことによって得られる経済効果をもっと前面に出すと国民の理解をより多く得ることが出来ると思う。最後に、地方整備も重要かと思うがより多くの効果を得られる道路整備に期待する。

埼玉県
30代
男性
工事されるなら工事完了予定日も教えて頂きたいです。現在住まいしている場所の辺りも幹線道路工事が随分前からされているが、なかなか終わらず苛々させられる。東京都内へ出る為に、渋滞にあわず行けるならどういう計画であれば、全面的に賛成です。

埼玉県
30代
男性
私も実家に帰る時などでよく外環を利用します。渋滞に悩む事も少なく、時間的にも余裕を持てるので非常に助かっています。が、今後計画を進めていく上で、場所によっては野鳥の森が破壊されてしまうので住民が反対している等の話も耳にします。充分検討し良い方向で進められていく事を望みます。

埼玉県
40代
女性
車社会にある今日、道路の整備は仕方ない事と思います。しかし膨大な費用は国民の負担大です。特に大気汚染、騒音、振動等問題を抱える事にもなります。十分時間をかけ検討を重ねて下さい。

埼玉県
50代
女性
この道路計画、もっとじっくり検討しながら長い時間をかけて進めていくべきで急いで造る事はないと思う。

埼玉県
60代
男性


ページの先頭に戻る