都市高速道路 外郭環状線 (世田谷区宇奈根~練馬区大泉町間)
都市計画案及び環境影響評価準備書のあらまし[説明会用PPT]
[コンテンツ]
0
表紙
1
外郭環状線の必要性と効果
2
都市計画案の概要
3
環境影響評価準備書の概要
・手順・計画交通量等
・大気質
・騒音/振動/低周波音
・水循環/地盤沈下
・地形及び地質
・動物/植物/生態系
・景観
・日照/電波/その他
・総合評価
4
都市計画および
環境影響評価の手続き
5
スライド一覧
スライドの再生にはFlashPlayerが必要です。上のボタンからダウンロードして下さい。
次に中央ジャンクション、及び東八道路インターチェンジ付近の計画についてご説明します。
ごらんの調布市から三鷹市にかけては、画面にオレンジ色で示している区間で立体都市計画とします。
また、東八道路インターチェンジは、中央ジャンクションと一体的な構造で計画し、東名高速道路方面、
関越自動車道と中央自動車道方面の出入り口となります。
なお、中央ジャンクション内には、換気所を2箇所設置します。
<<前のスライドへ
次のスライドへ>>
閉じる
Copyright(C) 東京外かく環状国道事務所