国土交通省 関東地方整備局 富士川砂防事務所
富士川砂防事務所ホーム > 砂防と災害 > 砂防堰堤の働き

砂防と災害

  • 砂防堰堤の働き

    砂防堰堤の働きについて、説明します。

    上流から流れてくる土砂を受け止め、貯まった土砂を少しずつ安全に流してゆくことにより、土砂の量を調節するのが砂防堰堤です。
    土砂が貯まると川の勾配が緩くなるため、急流は穏やかな流れに変わり、土砂の流れが抑えられるとともに、川底が削られにくくなります。
    さらに土砂の動きが止められることによって、川岸や山すそが固定され、川岸が削られたり山すそが崩れるのを防ぎます。

    不透過型砂防堰堤

    不透過型砂防堰堤(早川町 稲又第三砂防堰堤 平成14年3月完成)

    砂防堰堤によって土砂が貯まり川の勾配が緩くなっています。

    不透過型砂防堰堤(早川町 木挽崩沢砂防堰堤 平成20年3月完成)

    透過型砂防堰堤

    鋼製の透過型砂防堰堤(北杜市 大沢第三砂防堰堤 平成23年9月完成)

国土交通省 関東地方整備局 富士川砂防事務所
〒400-0027 山梨県甲府市富士見2-12-16 電話:055(252)7108