江戸川河川事務所が管轄する河川の上空写真
江戸川 利根運河 坂川 三郷放水路 綾瀬川放水路 綾瀬川 首都圏外郭放水路 中川
江戸川
利根川の河口より122kの地点から分派する江戸川は千葉県と埼玉県及び東京都との都県境を流下して東京湾に流入する流路延長約55kmの一級河川です。
中川
利根川、江戸川、及び荒川に囲まれている中川は低平な土地の埼玉県東部から東京都東部の市街地を流れる延長81kmの一級河川です。
綾瀬川
中川の支川でその源を埼玉県桶川市に発し、埼玉県南部から東京都東部の低平地を流下して中川に注ぐ、延長約48kmの一級河川です。
利根運河
利根川96k地点と江戸川34k地点を結ぶ延長約7kmの一級河川です。治水計画では利根川から江戸川への洪水分派が位置づけられています。
坂川(北千葉導水路)
利根川と江戸川を結ぶ延長約30kmの導水路です。利根川から江戸川への都市用水の供給、周辺地域の内水排除及び水質浄化を目的としています。
三郷放水路
中川と江戸川を結ぶ約1.5kmの人工の放水路です。昭和54年に完成しました。
綾瀬川放水路
綾瀬川放水路は綾瀬川と中川を結ぶ約4kmの人工の放水路です。平成8年に完成しました。
首都圏外郭放水路
大落古利根川、倉松川、中川、江戸川を国道16号線の地下で結ぶ人工の放水路です。平成18年に完成しました。
 
     
  (C)Edogawa River Office, All Rights Reserved.