• ちばこくホーム
  • 道路見える化計画
  • 圏央道ちば館
  • 防災情報
  • 事業案内
  • コミュニケーション(皆さんと千葉国道がもっと親しくなるために)
  • 観光情報
  • 企業の方へ
  • 事務所のご案内
  • お問い合わせ
ホーム > 完成した工事情報 > 今井歩道橋

千葉市中央区の今井歩道橋が完成しました(国道16号)

場所:千葉市中央区今井町

位置図 全景写真(16日以降)

これまで、千葉市今井町や大巌寺町はJR外房線で分断され、例えば県立千葉工業高等学校から淑徳大学に行くのに大きく遠回りをしなければなりませんでした。

このため千葉市と千葉国道事務所は、この不便さを解消するために、昨年から歩道橋の工事を行い、11月16日(火)15時から通れるようになりました。

なお、この今井歩道橋の維持管理は、千葉市中央・美浜土木事務所が行うことになります。

連絡先:043-232-1151(代)

歩道橋ができるまで

1.切断

各寸法に設計され材料は、機会で効率よく切断されていきます

2.溶接

材料の切断を溶接していきます。今はほとんどが自動化されています

3.仮組

現地の組み立て状況を事前に工場で確認します

4.塗装

加工された歩道橋は、錆びないようにすぐに塗装されます

5.運搬

さあ、石川県内の工場から千葉市の現地に向けて出発です

6.基礎

地震にも耐えられるしっかりした基礎をつくります

7.架設

ブロックごとに運ばれた歩道橋は、順番に据え付けられます

8.舗装

歩道橋の斜路部分で、利用者が滑らないように薄く舗装をします

9.塗装

最後のお化粧です

10.完成

できあがり