国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
千葉国道事務所ホーム > 社会資本整備 > 圏央道ちば館 > 大栄~横芝 > 概要:大栄~横芝

社会資本整備

  • 圏央道ちば館

    大栄~横芝

    概要:大栄~横芝

    大栄(東関東道)・横芝((主)成田松尾線 銚子連絡道路)

    都心から放射状に延びる東関東道や常磐自動車道と相互に連絡し、環状道路を形成することにより、成田国際空港(成田市)や筑波研究学園都市(つくば市)へのアクセスが便利になり、観光・物流・研究などの発展が期待されます。また、成田市・多古町・芝山町・横芝光町・山武市は、千葉県産農産物で全国1位のものもあり、更なる産業振興に寄与します。

    大栄~横芝間地図

    区間および延長

    (自)千葉県成田市吉岡
    (至)千葉県山武市松尾町谷津
    延長 18.5km

    計画諸元

    種類
    自動車専用道路
    道路の区分
    第1種第2級
    設計速度
    100km/h
    車線数
    4
    標準幅員
    22.0m

    連絡(予定)施設

    名称 連絡位置 連絡(予定)施設
    松尾横芝IC 山武市 (主)成田松尾線 銚子連絡道路
    多古IC 多古町 一般国道296号
    圏央成田IC 成田市 (主)成田小見川鹿島港線
    大栄JCT 成田市 東関東道

    事業の経緯

    平成9年2月
    基本計画決定
    平成13年度
    着工準備区間
    平成20年1月
    都市計画決定

    標準断面図

    • 切土部 切土部
    • 盛土部 盛土部
    • 高架部 高架部
    • トンネル部 トンネル部
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
〒263-0016 千葉県千葉市稲毛区天台5-27-1 TEL : 043-287-0311(代表)