国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
千葉国道事務所ホーム > 防災 > 防災情報(ちばこくの防災) > 国道127号の通行規制

防災

  • 防災情報(ちばこくの防災)

    国道127号の通行規制

    国道127号の通行規制

    国道127号では、道路利用者や沿道住民の安全を確保するため、防災対策を推進するとともに、異常気象時(台風、大雨等)の災害による事故を未然に防止するため、事前通行規制区間を2区間設置し、連続200mmを超える雨量が観測された場合等には通行止めを実施しています。また、台風時など越波により規制する特殊規制区間が1区間あります。
     そのため、国道127号では、64基のCCTV(監視カメラ)設備を設置し、事務所および出張所にて監視を強化しています。
     最新の通行規制情報、降り始めからの連続雨量については、こちらから確認できます

     



    事前通行規制区間

    異常気象時(台風、局地豪雨等)の土砂崩落等による事故を未然に防止する目的で、基準を超える気象状況時には通行止めを実施することとしており、下記区間が事前通行規制区間となっています。

     従来、連続雨量150mmで通行止めを行っておりましたが、道路施設の防災対策も進められたことから、平成17年4月より連続雨量200mmでの通行止めに緩和しています。

    区間 延長 規制基準
    (通行止)
    危険内容 交通規制の起終点
    1 自:千葉県南房総市富浦町南無谷地先
    至:千葉県南房総市富浦町小浦地先
    L=2.7km 連続雨量: 200mm 土砂崩落 南無谷トンネル館山側及び
    高崎トンネル木更津側
    に通行止めの遮断機を設置
    2 自:千葉県安房郡鋸南町元名地先
    至:千葉県富津市金谷地先
    L=1.5km 連続雨量:200mm 土砂崩落 元名第二トンネル館山側及び
    明鐘トンネル木更津側(不動岩)
    に通行止め遮断機を設置

    特殊規制区間

    連続雨量200mmでの事前通行規制区間の他に、波浪による道路の冠水、路肩の洗堀(けずられること)が生じての危険を防ぐため、特殊規制区間を設置しています。

     風水害の異常気象で波浪による危険が予想される場合には、特殊規制による通行止めを実施します。

    区間 延長 規制基準
    (通行止)
    危険内容 交通規制の起終点
    3 自:千葉県富津市金谷地先
    至:千葉県富津市海良地先
    L=8.0km 波浪により危険が
    予想される場合
    波浪による道路冠水及び路肩洗堀 危険が予想される箇所
    国道127号の通行規制1
    CCTVカメラ設置状況
    国道127号の通行規制2
    モニター画像(事例)

    道路交通に関する情報

    最新の道路交通に関する情報については、公益財団法人 日本道路交通センターでもご確認頂けます。

    #8011(携帯・PHS用)※ダイヤル発信所の最寄りのセンターにつながります。

    JARTIC 公益財団法人日本道路交通情報センター(外部サイト)



     

    <問い合わせ先>                                       
    千葉国道事務所 防災情報課
    TEL 043-287-0311(代)         
    FAX 043-287-7895(代)        
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
〒263-0016 千葉県千葉市稲毛区天台5-27-1 TEL : 043-287-0311(代表)