取り組み

Home > 取り組み > i-Constructionの取組について

i-Constructionの取組について

BIM/CIMデータ活用動画公開

公開中のBIM/CIMデータを活用し、当事業の内容をお伝えするための動画を公開いたします。

「BIM/CIMで見る 荒川第二・三調節池事業」

YouTube国土交通省関東地方整備局広報チャンネル[外部サイト]

なお、この動画は荒川第二・三調節池事業の完成イメージを立体的に表現していますが、従来の映像専用に作成されたCG動画ではなく、3次元の設計成果(BIM/CIM)と一般的なゲームエンジンを利用することで、作成しています。
これにより、新たにCGを作成する必要がなくなり、動画作成期間を約70%程度短縮することが可能となりました。
今後も、3次元の設計成果(BIM/CIM)を活用し、建設現場の生産性向上に努めてまいります。

動画データのダウンロードはこちら
BIM/CIMで見る 荒川第二・三調節池事業 (mp4形式 約230MB)

テロップクレジット

映像素材として利用される場合は、下記テロップクレジットの表示をお願いいたします。
また、放送や出版などで映像素材として利用される方は、下記問い合わせ先にご連絡ください。
「映像提供:国土交通省 荒川調節池工事事務所」

BIM/CIM活用事例・アイデア募集

3次元データの更なる普及・利活用に向けて、公開データの活用事例やアイデアを募集しています。

応募に関してはコチラ

荒川第二・三調節池BIM/CIMデータ公開

荒川第二・三調節池事業に関する、「BIM/CIM」のデータを公開いたします。

ダウンロードページはこちら

荒川第二調節池 排水門紹介動画

第二調節池排水門構造物モデル動画

【記者発表資料】

情報誌「DXだより」

荒川第二・三調節池事業において、建設生産管理システム全体の効率化を図るDX(デジタル・トランスフォーメーション)の取り組みについて、情報誌を通じて紹介します。

情報誌はこちら

i-Constructionモデル事務所認定式

令和3年2月24日(水)にさいたま新都心合同庁舎において、認定式を執り行いました。

i-Constructionモデル事務所の主な役割

【記者発表資料】

i-Constructionモデル事務所認定式の様子1 i-Constructionモデル事務所認定式の様子2

BIM/CIM LIVEに出演

荒川調節池工事事務所はBIM/CIM LIVE2022、2023に出演し、 当事務所におけるBIM/CIMの取組について紹介しております。
LIVEで配信された動画を以下のリンク(YouTube)から視聴することができます。

i-Constructionに関するその他の情報

「i-Construction」関東地方整備局HP