国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所
横浜国道事務所ホーム > 事務所のご案内 > 横浜国道の歩み

横浜国道の歩み

神奈川新時代を支えるひと・みち・まちの歴史

美しき大自然と都市の躍動に包まれて・・・悠久の時代から天下の道として、数多の政治・経済・文化の変遷を見つめ続けてきた東海道をその動脈とし、首都圏の雄として発展してきた神奈川。この発展の歴史にはいつも「道」の姿がありました。そしてその道の進化の道程の中には神奈川の発展を支え続けてきた横浜国道40年の歩みがあったのです。新世紀の「道」の可能性を探るために、いまここでその歩みを振り返ってみます。新たなる神奈川の明日の道標となるために。


●S.36年度~
昭和37年(1962) 3月 1号箱根新道供用
昭和38年(1963) 6月 1号藤沢バイパス供用
7月 二子山無線中継所新設(全国回線)
昭和39年(1964) 2月 16号横断歩道橋第1号完成(保土ヶ谷中学校前)
6月 20号烏山バイパス供用
昭和40年(1965) 4月 横浜駅前のオーバーレイ工法実施
昭和43年(1968)   1号矢沢立体交差完成
3月 16号大和バイパス供用
昭和44年(1969) 3月 16号泥亀バイパス供用
昭和46年(1971) 3月 1号戸塚道路拡幅供用

S.46年度~
昭和47年(1972) 1月 1号西湘バイパス供用
3月 1号青木橋架替供用
4月 15号鶴見区生麦~神奈川区青木通り間拡幅供用
昭和49年(1974) 4月 1号酒匂橋架替供用
4月 16号大江橋架替供用
4月 16号走水改良供用
9月 16号保土ヶ谷バイパス供用
昭和50年(1975) 3月 1号地下横断歩道第1号完成(茅ヶ崎駅前)
昭和53年(1978) 4月 15号鶴見橋架替供用
8月 太平洋岸自転車道2.1km間供用
昭和54年(1979) 4月 246号山北バイパス諸渕地区供用
昭和55年(1980) 4月 1号馬入橋架替供用
昭和56年(1981) 3月 16号尾張屋橋架替完成
3月 1号品鶴線跨線橋架替供用
3月 246号大和厚木バイパス(船子地区)供用

S.56年度~
昭和60年(1985)   1号金港橋架替完成
昭和61年(1986) 4月 道路情報システム整備開始
11月 1号高島町立体交差供用
昭和62年(1987) 5月 高規格幹線道路計画決定
3月 1号新湘南バイパス1期供用
昭和63年(1988) 3月 16号睦橋架替完成
4月 468号首都圏中央連絡自動車道(高速横浜環状南線・さがみ縦貫道路)事業化
11月 1号花水橋架替完成
平成元年(1989) 3月 1号下町屋橋架替完成
7月 357号新交通システム開通
9月 首都高速横浜ベイブリッジ供用
10月 15号川崎ハローブリッジ着工

H.2年度~
平成2年(1990) 11月 16号横須賀トンネル暫定供用
平成3年(1991) 3月 1号鳥井戸橋架替完成
平成4年(1992) 3月 16号横須賀トンネル供用
平成5年(1993) 3月 15号川崎ハローブリッジ完成
4月 357号東京湾岸道路福浦~八景島間(柴航路橋)完成
平成6年(1994) 6月 468号さがみ縦貫道路都市計画決定
12月 357号東京湾岸道路川崎市東扇島地区供用
平成7年(1995) 1月 阪神・淡路大震災発生
4月 高速横浜環状南線都市計画決定
9月 16号ベイウォーク(横須賀市汐入歩道橋)供用
12月 1号新湘南バイパス2期茅ヶ崎市西I.C~茅ヶ崎海岸I.C間部分供用
平成8年(1996)   総合防災点検開始
平成9年(1997) 5月 357号金沢区幸浦4車線化供用
  防災・耐震補強事業開始
5月 468号さがみ縦貫道路茅ヶ崎市~寒川間高架橋下部工に着手(起工式)
12月 16号保土ヶ谷バイパス横浜町田立体完成供用および下川井I.C~上川井I.C間6車線化供用
10月 1号茅ヶ崎地下横断歩道供用
平成10年(1998) 12月 357号本牧~大黒区間(横浜ベイブリッジ)着工
4月 16号杉田交差点改良暫定供用
平成11年(1999) 7月 357号磯子区磯子~同区杉田間4車線化および新設2車線供用

H.12年度~
平成12年(2000) 4月 246号厚木秦野道路(厚木J.C.T~厚木北I.C)着工準備
  7月 横浜湘南道路都市計画決定
平成13年(2001) 1月 国土交通省の発足
  5月 1号川崎市内全線の沿道環境整備事業開始
  10月 357号東京湾岸道路(新磯子町~新杉田町)の4車線化完成
平成14年(2002) 4月 16号保土ヶ谷バイパス新桜ヶ丘IC完成供用
平成15年(2003) 3月 246号山北バイパス全線供用
平成16年(2004) 4月 357号東京湾岸道路(横浜ベイブリッジ一般部)の暫定2車線供用
平成17年(2005) 3月 1号小田原箱根道路の暫定2車線供用
平成18年(2006) 3月 馬堀海岸高潮対策事業の護岸完成
平成21年(2009) 3月 16号横浜横須賀道路全線供用

H.22年度~
平成22年(2010) 12月 1号原宿立体供用
平成23年(2011) 7月 箱根新道は償還満了となり横浜国道にて管理開始
平成24年(2012) 3月 357号東京湾岸道路(福浦地区)の4車線化完成
平成24年(2012) 12月 246号山北バイパス(向原地区)完成供用
平成25年(2013) 4月 圏央道 さがみ縦貫道路(茅ヶ崎JCT~寒川北IC)供用
平成26年(2014) 3月 357号東京湾岸道路(根岸地区)の完成供用
平成27年(2015) 3月 圏央道 さがみ縦貫道路(寒川北IC~海老名JCT)供用
平成27年(2015) 3月 1号小田原箱根道路全線完成供用
平成28年(2016) 3月 357号東京湾岸道路(本牧ふ頭~大黒ふ頭)の完成供用
平成29年(2017) 4月 1号小田原箱根道路に並行する現道区間(箱根口IC~山崎IC)の管理を神奈川県へ移管
平成29年(2017) 4月 246号山北バイパス(向原地区)に並行する現道区間(向原東交差点~向原西交差点)の管理を神奈川県へ移管
 
●R.4年度~
令和4年(2022) 4月 246号秦野IC関連事業が供用
工事中の西湘バイパス(山王橋付近) ▲工事中の西湘バイパス(山王橋付近)
西湘バイパス(国府津I.C) ▲西湘バイパス(国府津I.C)
国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所
〒231-0001 横浜市中区新港1-6-1 よこはま新港合同庁舎4階
TEL:045-287-3001(代表)