土ヶ谷税務署の辺りには、金沢横丁と呼ばれる交差点があり、東海道と金沢道(みち)の分岐点となっている。

 当時名所として知られた杉田の梅林や金沢八景(かなざわはっけい)に向かう人々は、ここを左に向かっていった。現在でも金沢道を示す道標が残っている。

 さらに直進し、JRの踏切を越え、国道一号とぶつかった地点に保土ヶ谷宿の軽部(かるべ)本陣が置かれていた。現在も本陣の門が残されている。

 国道一号と合流した東海道は、ここで西へほぼ直角に進路を変える。外川(とがわ)神社を左に見て少し進んだ辺りでふたたび国道一号と分かれ、東海道はJR東海道線に沿って進んでいる。

 東海道線が左へ曲がる辺りが元町で、保土ヶ谷宿を構成する町の一つである保土ヶ谷町は、江戸時代の初めのころはここに存在していた。




D軽部本陣跡

建物は残っていないが、当時の門が残っている。




         
C金沢横丁の道標

   東海道、金沢道の分岐点に4つの道標が立っている。






前頁へ      次頁へ



東海道案内図へ                 戸塚宿へ