「高速横浜環状南線等の設計・用地説明の開催について」

(平成11年10月5日発表)
 高速横浜環状南線は、横浜市金沢区釜利谷町から同市戸塚区汲沢町までの延長約8.9kmの自動車専用道路であり、横浜市中心部への交通の集中を緩和、郊外間の連絡を強化することを目的に計画されている横浜環状道路の一部で、平成7年4月21日に都市計画決定されました。また、首都圏中央連絡自動車道にも位置付けられています。
 このたび、下記区間について詳細な設計がまとまりましたので、地元関係者(地権者等)の方々に道路の設計内容や用地の補償の考え方等をご説明いたしますのでお知らせします。

(1) 説明対象区間 鎌倉市横浜市境からいたち川付近まで(約0.4km)
(横浜市栄区笠間町付近)
・開催日時 平成11年11月2日(火)19時から21時まで
・開催場所 栄公会堂・講堂(横浜市栄区桂町279−29)

(2) 説明対象区間 鎌倉女子大前交差点から鎌倉市横浜市境まで(約0.4km)
(鎌倉市岩瀬)
・開催日時 平成11年11月10日(水)19時から21時まで
・開催場所 岩瀬子ども会館(鎌倉市岩瀬549)

(3) 説明対象区間 釜利谷ジャンクション付近(横浜市金沢区釜利谷町)
・開催日時 平成11年11月17日(水)18時45分から20時45分まで
・開催場所 釜利谷地区センター・中小会議室
          (横浜市金沢区釜利谷南1−2−1)

(4) その他
・設計・用地説明にあわせて、主な環境対策の検討概要も説明する予定です。
・なお、今回説明を行う笠間町付近の区間については、下記のとおり「相談コーナー」を開設いたします。
○平成11年11月8日(月),12日(金)両日とも10時〜12時,13時〜15時に栄区役所4階大会議室で開設
○平成11年11月14日(日)10時〜12時,13時〜15時に栄区・本郷地区センター2階集会室(栄区桂町301)で開設

今後の予定としては、設計内容についてご理解を得つつ、用地の幅杭設置及び用地測量を進めて行きたいと考えています。また、その他の地域の設計・用地説明については、詳細な設計がまとまった区間から、順次実施する予定です。


UP 『過去のお知らせ一覧』に戻る UP 次のページへ進む