「中学校を光ケーブルで結ぶ〜中学生テレビ会議の実施について」建設省では、高度情報通信社会の実現に欠かせない、情報通信ネットワーク(情報ハイウェイ)の構築を進めており、光ケーブルの収容空間として情報BOX、電線共同溝、共同溝の整備を促進しています。このたび、国道246号に布設された光ケーブル(情報ハイウェイ)を使用して付近にある厚木市立東名中学校、伊勢原市立成瀬中学校、秦野市立西中学校を結び、光ケーブルによる中学生テレビ会議を下記日程で行うこととしました。 テレビ会議では、先生と生徒が話し合って決めた、学校紹介や生徒討論会、学校対抗のオセロゲームなどを期間中の放課後に、課外活動として行うこととしています。 今回使用する光ケーブルは、「情報ハイウェイ整備」の一環として、平成11年2月の完成を目指し、厚木市内から県境の山北町まで約41km布設している道路管理用の光ケーブルの一部を利用しています。 (テレビ会議実施日程) ・12月 7日(月)、 9日(水)、10日(木) 東名中学校と成瀬中学校 (7日及び9日は15:15頃より、10日は15:45頃より行います) ・12月14日(月)、15日(火)、16日(水) 西中学校と成瀬中学校 (実施時間につきましては問い合わせ先にお尋ね下さい) お問い合わせ先〒221-0855横浜市神奈川区三ツ沢西町13-2 国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所 TEL:045-311-2981 副 所 長 木村守二 (内204) 電気通信課長 高林富夫 (内391) |
|