2015年 2月25日
圏央道寒川北IC〜海老名JCT間が3月8日(日)21時に開通します(第2報)
〜 つながる。まわる。圏央道。〜 国際競争力と成長を支える道路
平成27年度にかけて、次々とつながる、圏央道。
まずは、さがみ縦貫道路全線開通。
圏央道の整備により、東名高速や中央道などの放射方向の高速道路を結ぶ道路ネットワークが形成されます。
広域的な人・物の交流により民需が拡大し、地域経済の好循環が生まれます。
効果@ 国際競争力と成長 〜民需の拡大〜
● 環状道路の整備により、沿線に物流施設や工場が立地する等、民間の投資を喚起します。
● 沿線地域の「さがみロボット産業特区」指定など、地域産業の活発化が期待されています。
効果A 地域経済の好循環 〜広域的な観光交流の実現〜
● 次々つながる圏央道により、神奈川−栃木・群馬間の移動性が大幅に向上。
● 広域的な観光交流の実現により、新たな観光需要の喚起が期待されます。
※ 開通式典の概要については、別途お知らせいたします。
別紙・参考資料
本文資料

[2,865KB]
お問い合わせ先
国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所 電話045-311-2981(代表)
副所長
佐藤 重孝
調査課長
藤平 忠晴
中日本高速道路株式会社 東京支社 広報・CSチーム 電話 03-5776ー5257(マスコミ専用)