国土交通省 関東地方整備局 東京国道事務所
東京国道事務所ホーム > 事務所の取り組み > 都市再生事業 > バスタ新宿 > 事業概要

事務所の取り組み

  • 都市再生事業

    バスタ新宿

    事業概要

    整備前の課題

    全国最大級のターミナル駅である新宿駅は、1日あたりの乗降客が約350万人以上もあり、そのうち約43万人が新宿駅南口を利用されています。

    整備前の課題

    1:新宿駅南口と駅前広場を介さず直結
    一般国道20号(新宿跨線橋)と新宿駅南口は、駅前広場を介さず直結しています。

    ・渋滞、接触事故が発生
    駅前広場がなく、跨線橋上が客待ちタクシーや一般車の乗降場として利用されているため、一般車の通行の妨げとなっており、渋滞や接触事故の主な要因となっていました。

    ・歩行空間の不足
    一般国道20号(新宿跨線橋)は、東口地区と西口地区をつなぐ数少ない通路ですが、駅前広場がないため、南口前の歩道が駅利用者であふれてしまい、歩行者がスムーズにすれ違うことも困難な状況となっていました。

    2:新宿跨線橋の老朽化
    ・大正14年架設の新宿跨線橋
    一般国道20号とJR路線との交差部に架設された新宿跨線橋(大正14年架設)は、80有余年が経過していました。

    ・地震時の安全性の低下
    新宿跨線橋の老朽化に伴い、近年想定されている首都直下型地震が発生した場合、道路の機能が確保されないことが指摘されていました。
    また、跨線橋下を通過する電車への多大な影響が懸念されていました。

    3:地下鉄副都心線開業に伴う歩行空間の不足
    ・新宿三丁目駅とJR新宿駅間の歩行者増加により、さらなる歩行空間の不足が懸念
    地下鉄副都心線の開業により、新宿三丁目駅とJR新宿駅を結ぶ一般国道20号の歩行空間の不足が懸念されていました。

    そこで、東京国道事務所では、新宿駅を利用される方々が歩きやすい、ゆとりのある歩行空間創り、交通渋滞や交通事故の軽減に向けて、以下の取り組みを行ってきました。

    新宿交通結節点整備

    バスタ新宿
    バスタ新宿

    鉄道と高速バス、タクシーなどの連携をスムーズにする、総合的な交通結節点「バスタ新宿」として平成28年4月4日誕生しました。

    新宿跨線橋

    新宿跨線橋(整備前・整備後)

    老朽化した新宿跨線橋は、道路の幅が広く、耐震性に優れた橋に生まれ変わりました。

    もっと詳しく知りたい

    地下歩道

    地下歩道

    東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」とJR「新宿駅」を結ぶ地下歩道の整備により、回遊性に優れた安全・安心な歩行空間を創出します。

    もっと詳しく知りたい

    事業位置図

    事業位置図
国土交通省 関東地方整備局 東京国道事務所
〒102-8340 東京都千代田区九段南1-2-1 九段第3合同庁舎15・16階 電話03-3512-9090(代)