国土交通省 関東地方整備局 利根川水系砂防事務所
利根川水系砂防事務所ホーム > 流域情報 > 片品川流域

片品川流域

昭和22年カスリーン台風による沼尾川の被害 昭和22年カスリーン台風による沼尾川の被害(群馬県旧赤城村深山)
  • 片品川流域の砂防

     片品川流域は、東に奥日光の火山群が連なり、南には赤城山の火山性の地質が広がっており、急峻な地形と脆弱な地質に覆われ、山地の崩壊も進んでいます。 片品川本川沿いには、鎌田、老神などの集落があり、人家も多く、河川沿いの集落を保全するため、床固群が整備されています。 本川に流れ込む支川へは砂防堰堤を設置して、支川からの土砂...

  • 片品川流域のなりたち

     片品川は群馬・栃木・福島の3県境の黒岩山に源を発し、流域面積673.1km2、幹線流路延長60.8km、平均河床勾配1/37の利根川の左支川です。片品川流域は、群馬県の北東部に位置し、片品川とその支渓や武尊山・赤城山などの山々が織りなす豊かな自然を有し、尾瀬や奥日光への入口にあたるため、多くの観光客が訪れています。片...

  • 片品川流域の火山・地形

  • 片品川流域の地質

  • 片品川流域の気象

  • 昭和22年(1947)カスリーン台風

     昭和22年(1947年)9月、トラック島付近に発生したカスリーン台風は、紀伊半島の南海上を北上し、9月15日に北緯32度を超えてから北東に進路を変え、同日夜房総半島南端をかすめて16日には三陸沖へ進みました。台風は上陸せず、日本に接近したときは衰弱していたため強風による被害は少なかったです。しかし、日本付近に停滞して...

  • 平成10年(1998)台風5号

     台風第5号は、9月14日に父島の南海上で発生し、勢力を増しながら北上、16日4時半ごろに静岡県御前崎付近に上陸して、関東地方から東北地方を縦断しました。その結果、群馬県全域は暴風雨となり、各地は猛威にさらされました。 この台風で、箱根(神奈川県箱根町)で393mmの期間降水量を観測、東海から関東地方の山沿いにかけても...

  • 平成13年(2001)台風15号

     台風第15号は9月4日に南鳥島の南海上で発生し、威力を強めながら北上を開始し、9日、勢力は弱まったものの本州の南海上で北東に進路を変更し、11日9時半頃には神奈川県鎌倉市付近に上陸しました。その後、次第に弱まりながら台風は、東京都から茨城県北部を通って海上に抜け、12日15時には千島列島付近で温帯低気圧となりました。...

  • 大雨による工事現場の被災事例

     平成18年12月26日~27日、群馬県沼田市利根町大字根利地先で行なわれていた「新地川第一・第二床固工工事」の現場において、総雨量約80mmの悪天候による河川増水で設計流量以上の水量により土砂が流出仮締切が決壊し、掘削床付面へ土砂、泥水が流入した。この結果、第一・第二床固工ともに水深約4.0mまで溜った。なお、仮締切...

  • 片品川 ふるさとの山と川の物語

国土交通省 関東地方整備局 利根川水系砂防事務所
〒377-8566 群馬県渋川市渋川121-1