国土交通省 関東地方整備局 下館河川事務所
下館河川事務所ホーム > 広報・広聴活動 > Q&A > 2. 私は、鬼怒川の「木船」について調べています。(2000.11.23)

広報・広聴活動

  • Q&A

    2. 私は、鬼怒川の「木船」について調べています。(2000.11.23)

    水海道の中学生Oさんからの質問

    1. 鬼怒川の木船は何時頃使用されていましたか?
    2. 「木船」は何に利用されていましたか?
    3. 「木船」はどの様な物でしたか?(大きさ・形など)
    4. 船着場は何処にありましたか?

    以上よろしくお願いします。

    こんにちは!
    質問をしてくれてどうもありがとう。 Oさんの質問に答えるよ。
    1. 1620年代から、19世紀末まで大活躍をしていたんだけれど、20世紀になると鉄道の発達で衰退してしまったんだ。
    2. 主に、鬼怒川流域のお米など農産物を江戸に運んだんだ。そうして江戸からは、この地方にないものが鬼怒川流域に運ばれたんだよ。
    3. いくつかの種類があるけれど、鬼怒川で代表的な「子鵜飼船」は長さが約15m、幅が約2mのものだったんだよ。
    4. 船着場のことは、「河岸(かし)」といって、1774年の記録では、幕府から公認されたものが鬼怒川には40ヶ所あったんだ。 その1つは、Oさんの住む水海道にもあったんだよ。

    わかったかな?


    みんなの質問で作っていくページだよ、どんどん質問してね。

    ※個人情報の保護のため、学校名・個人名は伏せさせていただきます。

国土交通省 関東地方整備局 下館河川事務所
〒308-0841 茨城県筑西市二木成1753 電話:0296(25)2161