ホーム > 道路 > 社会資本整備 > 首都圏3環状道路 > 3環状の整備効果 > 地域経済と雇用の創出
道路

社会資本整備

  • 首都圏3環状道路

    3環状の整備効果

    地域経済と雇用の創出

    首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の事例

    圏央道沿線開通によって多くの企業が立地
    平成26年6月28日の相模原愛川IC~高尾山IC間の開通により、相模原市内では、物流施設や工場が立地する等、民間投資が促進されています。また、新規求人数は平成23年より約3割増加しており、新たな雇用が創出されています。

    神奈川県内の企業立地の状況 神奈川県内の企業立地の状況相模原市内の企業立地(平成23年以降)の推移と新規求人数の推移 相模原市内の企業立地(平成23年以降)の推移と新規求人数の推移


    圏央道沿線に立地が相次ぐ大型マルチテナント型物流施設
    境古河IC~つくば中央ICの開通によって、神奈川から千葉までつながった圏央道では、Eコマース(インターネット技術を用いた商取引)の市場規模拡大につれて、高度な仕分け・荷捌き等の機能を有する大型マルチテナント型物流施設の立地が活発化しています。圏央道沿線の主な大型物流施設4社(GLP、プロロジス、大和ハウス工業、CRE)においては、約4倍に増加(7件→27件)しています。

    大型マルチテナント型物流施設の立地状況の変遷


    圏央道沿線の工業地の地価が上昇
    圏央道沿線で企業立地が活発化したこともあり、工業地基準地価の上昇率は、全国上位10地点の中で6地点が圏央道沿線(うち3地点が通過自治体)となっています。特に、圏央道沿線の五霞町では、工業地の地価上昇率が全国1位(約18%)となりました(平成29年度)。

    東名高速~東関東道の環状ネットワークの完成により圏央道沿線の工業地の地価が上昇 東名高速~東関東道の環状ネットワークの完成により圏央道沿線の工業地の地価が上昇

     

    工業地の地価上昇率ランキング(全国) 工業地の地価上昇率ランキング(全国)
国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369