ホーム > 道路 > 社会資本整備 > 首都圏3環状道路 > 3環状の整備効果 > 企業活動の活発化や物流等の生産性向上
道路

社会資本整備

  • 首都圏3環状道路

    3環状の整備効果

    企業活動の活発化や物流等の生産性向上

    首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の事例

    神奈川県と埼玉・山梨県方面の移動時間短縮
    平成26年6月28日の相模原愛川IC~高尾山IC間の開通により、相模原愛川ICから埼玉方面、山梨方面への移動時間が短縮し、時間を有効に活用できるなど企業活動の効率化に貢献しています。

    相模原愛川ICから埼玉・山梨方面への移動時間短縮 相模原愛川ICから埼玉・山梨方面への移動時間短縮


    圏央道開通によって配送時間が短縮
    化粧品・日用品、一般用医薬品の卸売業の最大手「(株)PALTAC」は、関東エリアでの事業拡大のため、アクセス性に優れた白岡菖蒲ICに、最新大型物流センターを設置しました。平成27年10月31日(土)に桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が開通したことで、白岡菖蒲IC~入間IC間の配送時間が75分から45分と30分(4割)短縮したとのことです。

    桶川北本IC~白岡菖蒲IC間の開通により、配送時間が30分短縮


    輸送時間短縮によってトラックの稼働率が向上
    平成27年6月7日(日)に神崎IC~大栄JCT間が開通したことにより、1台のトラックが1日のうちに複数個所への輸送が可能になる等、トラックの稼働率が向上し、企業の生産性向上に寄与しています。

    成田空港への輸送時間短縮により、トラックの稼働率が向上 成田空港への輸送時間短縮により、トラックの稼働率が向上

    東京外かく環状道路(外環)の事例

    外環と並行する幹線道路の移動時間短縮・定時性の確保
    外環の千葉県区間においては、平成30年6月2日の開通によって並行する南北方向路線の混雑が緩和され、移動時間が短縮されています。特に、県道市川松戸線は最大で約4割、県道松戸原木線は最大で約3割も移動時間が短縮され、物流面での効率化や路線バスの定時性確保等に寄与しています。

    県道市川松戸線・県道松戸原木線
    県道市川松戸線は最大で約4割、県道松戸原木線は最大で約3割も移動時間が短縮
    市川・松戸市内一般道の走行環境の改善状況 市川・松戸市内一般道の走行環境の改善状況

    首都高速中央環状線の事例

    大井埠頭・羽田空港方面を結ぶ物流の効率化に寄与
    平成27年3月7日(土)の中央環状線全線開通後、中央道方面と大井埠頭・羽田空港方面の貨物車輸送において、これまで一般道路や都心環状線を利用していた交通の約8割が中央環状線経由に転換し、輸送時間が約3割短縮されました。

    大型貨物車の経路選択の変化(中央道方面⇔大井埠頭・羽田空港方面 大型貨物車の経路選択の変化(中央道方面⇔大井埠頭・羽田空港方面輸送時間の変化(中央道方面→大井埠頭方面) 輸送時間の変化(中央道方面→大井埠頭方面)
国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369